本文
マイナンバーカードや住基カードを使って、コンビニ等のマルチコピー機で各種証明書を取得できるコンビニ交付サービス。発行手数料は市役所窓口よりも100円安く、市民の皆さんにお得なサービスです。また、2019年3月1日から新たに住民票記載事項証明書、所得課税扶養証明書が発行できるようになりました。
ぜひこの機会にマイナンバーカードをお作りいただき、この便利でお得なコンビニ交付をどうぞご活用ください。
取得方法などコンビニ交付に関する情報<外部リンク>
諏訪市民の方で、マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)付)や住民基本台帳カード(コンビニ交付のための利用登録をされているもの)をお持ちのご本人様
※通知カード(紙製のカード)では利用できませんので、ご注意ください。
詳しくは利用できる店舗情報<外部リンク>
※マルチコピー機を設置している店舗に限ります。
午前6時30分から午後11時
※年末年始(12月29日~1月3日)と機器メンテナンス時を除く
※営業時間は各店舗によって異なりますので、ご確認ください。
証明書の 種類 |
手数料 (1通) |
取得可能な証明書の範囲 | 取得できない証明書 | |
本人 | 住民基本台帳上の同一世帯員 | |||
住民票 の写し |
200円 (窓口300円) |
○ | ○ |
転出された方、亡くなった方の住民票(除票) 過去の経緯の記載も必要な住民票 |
住民票記載 事項証明書 |
○ | ○ | 転出された方、亡くなった方の住民票記載事項証明書 | |
印鑑登録 証明書 |
○ | × | 本人以外のもの | |
所得・課税・扶養証明書 |
○ | × | 本人以外のもの 証明書を必要とされる年の1月1日に諏訪市に住民登録のない方のもの 証明書を取得する時点で諏訪市に住民登録がない方のもの 前年中の所得を申告する必要があるが、未申告の方のもの ※発行できるのは最新年度のみとなります。 |
|
戸籍の附票 の写し |
○ | ○(同一戸籍上の方) | 諏訪市に本籍のない方のもの 除籍・改正原戸籍 |
|
○ | ×(別の戸籍の方) | |||
戸籍謄本 (戸籍全部 事項証明書) 戸籍抄本 (戸籍一部 事項証明書) |
350円 (窓口450円) |
○ | ○(同一戸籍上の方) | |
○ | ×(別の戸籍の方) |
※平成28年11月1日から諏訪市に本籍がある方は、市外にお住まいの方でも、マイナンバーカードを使って、コンビニエンスストア等で戸籍証明書を取得できるようになりました。遠方に住むご家族やご親戚などにも、ぜひお勧めください。
(詳しくは本籍地証明書交付サービスのご案内をご覧下さい。)
市民課市民係
電話番号:0266-52-4141