ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 諏訪市議会 > 令和7年第3回(6月)諏訪市議会定例会 代表質問・一般質問(録画)

本文

令和7年第3回(6月)諏訪市議会定例会 代表質問・一般質問(録画)

記事ID:0074116 更新日:2025年6月26日更新 印刷ページ表示

令和7年第3回(6月)諏訪市議会定例会 代表質問・一般質問の一覧と動画サイトへのリンクです。

令和7年6月16日(月曜日)代表質問

新政すわ 伊藤浩平議員 1.市長4年任期の折り返しにあたって(52秒頃)
2.産業観光について(1時間1分7秒頃)
3.福祉教育について(1時間19分26秒頃)
動画<外部リンク>
日本共産党諏訪市議団 大津学議員 1.地域公共交通について(1分30秒頃)
2.道路と観光・産業振興について(41分35秒頃)
動画<外部リンク>
結 小泉正幸議員

1.地域医療体制について(1分13秒頃)
2.市役所職員の人事等に係る支援について(15分39秒頃)
3.スマートインターチェンジ供用開始について(31分41秒頃)
4.ごみ等の回収・リサイクルの実施状況について(46分40秒頃)

動画<外部リンク>
牛山実弦議員 1.諏訪市子ども・若者計画について(1分33秒頃)
2.GIGAスクールのICTタブレットの今後のスケジュールについて(36分43秒頃)
3.自治体DXにおける整流化について(42分47秒頃)
動画<外部リンク>
井上登議員

1.マイナ保険証の問題について(44秒頃)
2.国民健康保険について(33分27秒頃)

動画<外部リンク>

令和7年6月17日(火曜日)一般質問

吉澤美樹郎議員 1.まちづくり・ハード整備について(43秒頃)
2.霧ヶ峰の活性・今後について(27分42秒頃)
動画<外部リンク>
藤森綾子議員 1.諏訪市の子育て支援について(52秒頃)
2.火の見やぐらについて(17分5秒頃)
3.立石公園のオーバーツーリズムについて(24分25秒頃)
4.地域情報サイト「すわまるっ!」について(37分38秒頃)
動画<外部リンク>
藤森靖明議員

1.公共施設統合後の利活用について(58秒頃)
2.森林整備と里山づくりの推進について(18分33秒頃)
3.野生動物の被害対策について(30分53秒頃)
4.ごみの削減、資源化対策について(40分37秒頃)

動画<外部リンク>
小山博子議員 1.視覚障がい者の補助具等の支援について(1分7秒頃)
2.ICTを活用した、子供の変化の早期発見について(13分18秒頃)
3.子供の有給休暇について(23分29秒頃)
4.こども誰でも通園制度について(29分53秒頃)
5.投票支援カードの導入について(40分24秒頃)
動画<外部リンク>
岩波万佐巳議員

1.学校の防災対策について(1分6秒頃)
2.市役所における避難訓練について(21分3秒頃)
3.中学校部活動の地域移行について(27分1秒頃)

動画<外部リンク>
森山博美議員 1.諏訪市公共施設改修・解体設計の進捗と今後(27秒頃)
2.ふるさと納税について(16分3秒頃)
3.伊東市との姉妹都市提携60周年記念事業(21分19秒頃)
4.交通安全について(35分43秒頃)
5.予算書の記載内容について(45分48秒頃)
動画<外部リンク>
近藤一美議員 1.開館21年目を迎えたすわっこランドの現状と対策(1分50秒頃)
2.諏訪湖スマートインターチェンジ開通後の観光施策について(22分25秒頃)
3.諏訪市公民館利用停止について(36分53秒頃)
動画<外部リンク>

令和7年6月18日(水曜日)一般質問

高木智子議員 1.命を維持するインフラ(上下水道事業)について(39秒頃) 動画<外部リンク>
横山真議員 1.諏訪市文化センターの建築的価値観について(1分27秒頃)
2.広域連携について(25分19秒頃)
3.職員サポート室の取組について(43分52秒頃)
動画<外部リンク>