本文
諏訪市議会では、議会基本条例第7条に基づき、時代の変化に対応した議会改革の取組を継続して推進し、第2条第1号「市民に開かれた議会」を目指しています。
この度、議会・議員をより身近に感じてもらうことはもちろん、学校が期待する「学習成果の発表の場の創出」や児童の取組等への「評価・承認」による自己肯定感の高揚等に寄与することを目的とし、諏訪市議会議場で、城南小学校6年1部・3部の学習発表会及び議員との交流会を開催しました。当日の内容や様子を、以下にお伝えします。
城南小学校6年3部の皆さんが到着すると、議員全員が起立して、拍手でお迎えしました。緊張の中にも、和やかな雰囲気でスタートすることができました。
城南小学校6年3部の皆さんには、今年度総合の授業で取組み「諏訪の魅力を発信する動画づくり」で作成した、「高島城のよさを伝えるコマーシャル(CM)」を発表していただきました。
最初に、児童代表の皆さんから、6年3部はとても元気のいいクラスで、面白い人がたくさんいること。だからこそ、3部らしいコメディ要素強めで、高島城の平和を守る「高島嬢」や「怪盗ブラック」、「白鳥一家」が出演するCMになっていること。そして、楽しく温かい気持ちで見てもらいたいとのお話がありました。
また、高島城を選んだのは、学校の近くにありよく遊ぶ場所であること。四季の移り変わりや多くの人が訪れいていることを知っているため、魅力を伝えたいとして撮影したとのことでした。
最後に、議員からCMを拝見しての感想やアドバイスをお伝えするとともに、皆さんへ質問を行い、学習発表会及び交流会を終了しました。
【感想】
【アドバイス】
【質問】
最初は緊張も見られた皆さんでしたが、学習発表の後、議員に見送られ元気に学校へ戻られました。
後日学校からいただいた、皆さんの感想等を、一部ご紹介させていただきます。
なお、YouTubeにて当日の様子(動画)<外部リンク>を公開しておりますので、6年3部の皆さんの発表の様子や楽しいCMを、ぜひご覧ください。
城南小学校6年1部の皆さんが到着すると、3部の皆さんの時と同様議員全員が起立して、拍手でお迎えしました。1部の発表は、参観日も兼ねていたことから、大勢の保護者の方にもお越しいただき、皆さん大変緊張されている様子でした。
城南小学校6年1部の皆さんには、今年度総合の授業で取り組んだ「防災学習」について、発表していただきました。
児童代表の皆さんから、5年生の総合の授業で燻製づくりを行い、それが保存食になること、ひいては防災に役立つということを学び、発展させ、現在防災の学習をしていること。また、この学習を通じて、わかったこと、勉強したことを、皆さんに今日は知ってもらいたいとのお話がありました。
最初にAグループ、「燻製・保存食」・「東南海地震」・「フィールドワーク」の各グループから、発表がありました。それぞれ、燻製づくりのチャレンジの様子や、城南小の近辺は地盤が柔らかく、揺れが大きかったこと、「備えあれば憂いなし」の石碑、また、水害や地震の危険個所、逆に安全な場所等について、クイズも交え、今まで学んできたことをわかりやすく説明いただきました。
また質疑等を挟んで、Bグループ、「地震体験車」・「防災倉庫・宿泊」・「まとめ」の各グループから、災害はいつどこで起きるかわからない、準備、防災意識を高めることの必要性、災害時のトイレのありがたさ、大勢の方が避難したら防災倉庫の中身は足りるのだろうか、避難所の環境、地域の人と協力し合う・支え合うことの大切さ、災害時に自分の身も人の身も守れる人間になることが大切であること等、体験・実感したことを踏まえ、発表いただきました。
議員からは、Aグループ・Bグループそれぞれの発表を拝見しての感想やアドバイスをお伝えするとともに、皆さんへ質問を行い、学習発表会及び交流会を終了しました。
【感想】
【アドバイス】
【質問】
議員はもとより、大勢の保護者の皆さんもいらっしゃったせいか、最初は少し表情も硬かった1部の皆さんでしたが、学習発表の後は、緊張もほぐれ、議員に見送られにこやかに学校へ戻られました。
後日学校からいただいた、皆さんの感想等を、一部ご紹介させていただきます。
なお、YouTubeにて当日の様子(動画)<外部リンク>を公開しておりますので、6年1部の皆さんの発表の様子や学ばれてきたことを、ぜひご覧ください。
諏訪市議会として、児童の皆さんが学び、そして我々に教えていただいたことはもちろん、交流できた貴重な時間を、これからの議会活動にいかし、引き続き開かれた議会、信頼される議会をめざしてまいります。
当日はお忙しい中、午前・午後と大勢の保護者の皆さまにも議場に足をお運びいただきました。この場をお借りし、改めて御礼申し上げます。
そして何より、卒業を控えお忙しいところ、ご協力いただきました城南小学校6年1部・3部の皆さん、本当にありがとうございました。
諏訪市議会議長 横山 真