ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 諏訪市への移住・定住サポートサイト > “住んでみて感じた諏訪市の魅力”~先輩移住者の声~

本文

“住んでみて感じた諏訪市の魅力”~先輩移住者の声~

記事ID:0045445 更新日:2025年3月4日更新 印刷ページ表示

先輩移住者の声

移住して感じた諏訪市の魅力について先輩移住者の皆さまからコメントをいただきましたので紹介します。
諏訪市への移住を検討している皆さま、是非ご覧いただき移住後の生活のイメージの参考にしてみてください。
ページの後半には、諏訪市(諏訪地域)での生活がイメージしやすくなるように制作したPR動画や移住パンフレットをご紹介していますので是非ご覧ください。

※以下の”先輩移住者の声”は、一個人としての考えをそのまま掲載してあります。

<先輩移住者Aさん>

長野県安曇野市出身でJターンで諏訪市へ移住したAさん。お母様のある一言がきっかけで諏訪市で暮らそうと思ったとのこと。いざ諏訪市で暮らしてみると何気ない日常が心地よく感じられるそうです。

先輩移住者の声(Aさん)はこちらから [PDFファイル/435KB]

<先輩移住者Bさん>

愛知県小牧市から諏訪市へ移住したBさん。諏訪湖や霧ヶ峰といった雄大な自然の近くで暮らしてみたいと思い移住。休日は趣味であるアウトドアを満喫しています。

先輩移住者の声(Bさん)はこちらから [PDFファイル/672KB]

<先輩移住者Cさん>

東京都から家族で諏訪市へ移住したCさん。子どもが生まれたことがきっかけで、「もう少し、空が広い場所で子育てをしたい」と思い移住。実際に諏訪市で暮らしてみると近隣自治体や東京都へのアクセスが良く、“自然あふれる田舎の生活”と“便利な都会の生活”の両方へスイッチ出来るところが魅力的だとか。移住に至る経緯や移住を検討している方へのアドバイス等も語っていただきました。

先輩移住者の声(Cさん)はこちらから [PDFファイル/1017KB]

<先輩移住者Dさん>

諏訪市で生まれ東京の会社へ就職し、長野県へUターンしたDさん。「諏訪湖を人の集まる場所にしたい」と考え、2019年から諏訪湖でカヤックのガイドを始めました。諏訪市の魅力は家からすぐ、諏訪湖や霧ヶ峰、八ヶ岳などの大自然に遊びに出かけられること。アクティビティ好きにはたまらない「街と自然が一体となった環境」が諏訪市にはあります。

先輩移住者の声(Dさん)はこちらから [PDFファイル/262KB]

<先輩移住者Eさん>

大学卒業後東京都の会社へ就職し、諏訪地域への旅行がきっかけで諏訪圏へ移住。新型コロナウイルス感染拡大の影響から東京での仕事はテレワークになることも増え、自分と向き合う時間が多くなりました。そんな時、先輩移住者Dさんから「一緒に働きませんか」と声をかけていただき、「住みたい場所でやりたい仕事ができる。こんなチャンスは2度とない」と思い切って諏訪圏への移住を決意しました。

先輩移住者の声(Eさん)はこちらから [PDFファイル/259KB]

移住促進PR動画

諏訪市での生活は、諏訪圏と呼ばれる諏訪6市町村(諏訪市・岡谷市・下諏訪町・茅野市・富士見町・原村)と密接に関わっています。
この度、諏訪圏の魅力を発信するため、1分程度で諏訪圏ならではの暮らしが想像できるPR動画を作成しました。
動画のコンセプトは「ググれない諏訪圏の日常生活」。
Googleでは検索できない諏訪圏の「日常生活」を是非ご覧ください。

CHANGE THE DAILY LIFE 信州・諏訪圏移住で始まる日常【その1】

CHANGE THE DAILY LIFE 信州・諏訪圏移住で始まる日常【その2】

CHANGE THE DAILY LIFE 信州・諏訪圏移住で始まる日常【その3】

諏訪市移住促進プロモーション動画『高校生×移住者クロストーク』2020年Ver.

諏訪市移住ガイド「すわで暮らす」

諏訪市移住ガイド「すわで暮らす」

関連リンク

諏訪圏移住交流推進事業連絡会<外部リンク>

諏訪地方6市町村、宅建協会諏訪支部、移住者の会と共同でセミナーや動画作成などを行っています。​

楽園信州(長野県の移住ポータルサイト)<外部リンク>

長野県や県内の市町村と連携して運営する公式サイトです。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)