ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 上諏訪駅周辺まちなか未来ビジョンの実現に向けた取り組み > 【終了しました】 上諏訪駅周辺まちなか未来ビジョン策定記念 まち歩き・トークイベント

本文

【終了しました】 上諏訪駅周辺まちなか未来ビジョン策定記念 まち歩き・トークイベント

記事ID:0060756 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

【終了しました】 上諏訪駅周辺まちなか未来ビジョン策定記念 まち歩き・トークイベント

2023年6月3日開催

上諏訪駅周辺まちなか未来ビジョンは、公民が共にまちづくりを進めるための道しるべとして、10年後の将来イメージを共有し、役割分担と連携体制を示すものとして、令和5年3月に策定しました。

このイベントでは、公民が協働で策定した“上諏訪駅周辺まちなか未来ビジョン”をお披露目するとともに、上諏訪の未来をみんなで考える場をつくりました。

・第1部では、「上諏訪駅周辺まちなか未来ビジョンってなに!?」をテーマに未来ビジョンの内容を参加者と共有しました。
・第2部では、実際にまち歩きをして、まちなかで出来そうなことや、やってみたいこと、どうしたら歩きたくなる空間になるかなど、参加者と考えました。
まち歩き・トークイベントの様子

会場全景

当日は70名ほどの参加者が集まり、未来ビジョンの内容や公民が連携してまちづくりに取り組む必要性などを学びました。

まち歩き

実際にまちなかを歩いてみて発見することや再確認したことなどがありました。

グループワーク

まち歩きをした後は、それぞれの気づきをグループ内で共有し、発表し合いました。

全体共有

全体発表する場面は、和気あいあいと和やかな時間となり、個人同士の繋がりが深まる機会となりました。

 

当日の映像はこちら<外部リンク>(UR都市機構作成)

イベント内容

【開催日時】 令和5年6月3日(土曜日)  13時00分から16時00分
                   ( 開場 12時30分 )
              
【開催場所】 諏訪市駅前交流テラスすわっチャオ


【第1部 上諏訪駅周辺まちなか未来ビジョンってなに!?】
 未来ビジョンの内容を未来ビジョン策定会議のファシリテーターを務めた西尾さんに詳しく聞いてみましょう

【第2部 上諏訪駅周辺のまち歩きをしてみよう!】
 実際にまちなかを歩いてみて、そこで出来そうなことや、やってみたいこと、どうしたら歩きたくなる空間になるかなどみんなで一緒に考えてみましょう

【参加は無料】

【事前申し込みが必要です】
 ※ 先着50名

【お子様と一緒に参加できます】 

開催チラシ

フライヤー

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)