本文
事業承継に関する支援についてお知らせします。
事業承継とは、会社の経営を後継者に引き継ぐことをいいます。現在、経営者の高齢化によって多くの中小企業が事業承継のタイミングを迎えていますが、後継者の不在を理由に廃業を余儀なくされる例も少なくありません。事業承継は、経営者本人だけでなく、家族や従業員、取引先にとっても重要な問題です。将来にわたって地域活力を維持していくためには、十分な準備と円滑な事業承継によって事業価値をしっかりと次世代に引き継いでいくことが不可欠です。
後継者のいない中小企業・小規模事業者の事業承継を支援するため、国は「事業承継・引継ぎ支援センター」という機関を各県に設置し、支援を行っています。事業承継・引継ぎ支援センターでは、親族・従業員による承継、事業承継M&Aや事業承継に向けた準備などの事業承継に関連した幅広い相談を取り扱っています。事業承継に精通した専門家が秘密厳守のうえで相談対応を行っています。
事業承継に関する様々な相談は下記で受け付けています。
長野県事業承継・引継ぎ支援センター<外部リンク>
事業承継ポータルサイト(中小企業基盤整備機構ホームページ)<外部リンク>
中小企業庁のホームページに事業承継に関する各種支援制度が紹介されています。
中小企業庁ホームーページ<外部リンク>
諏訪市では、長野県事業承継・引継ぎ支援センターの事業承継に精通した相談員による個別相談会を以下の日程で諏訪市役所で開催します。
・令和7年6月12日(午前・午後)諏訪市役所
・令和7年8月26日(午前・午後)原村役場
・令和7年10月28日(午前・午後)諏訪市役所
・令和7年11月18日(午前・午後)テクノプラザおかや
・令和7年12月16日(午前・午後)下諏訪町役場
・令和8年2月17日(午前・午後)茅野市役所
※来年度の開催日時については決まり次第こちらのページでお知らせいたします。
・後継者を見つけたい方
・後継者は決まっているが事業承継のやり方がわからない方
・M&Aを検討しているがやり方がわからない方など
事前申し込み制とさせていただいております。詳細は事業継承チラシ [PDFファイル/260KB]をご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)