本文
市長が出席した会議や行事、できごとのうち、主なものについて掲載しています。
【8月1日 日本版ライドシェアの実証運行の開始式】
一般ドライバーが自家用車を使い、有料で客を運ぶ「日本版ライドシェア」の実証運行の開始式を行いました。運行事業者の諏訪交通株式会社の山谷恭博社長は、「タクシーの不足する時間帯・地域の解消に向けて実証をしていく。ぜひ見守っていただきたい」と話しました。
【8月19日 高齢者叙勲「旭日単光章」伝達式】
元諏訪市議会議員の高林徳枝さんへの高齢者叙勲「旭日単光章」の伝達式が行われました。長きにわたる市政へのご貢献に心より感謝申し上げます。
【8月19日 民生委員候補者市長上申】
民生委員の一斉改選に向け、諏訪市民生委員推薦会の宮下和昭委員長が金子市長に民生委員候補者の推薦書を上申しました。
【8月19日 「広島平和記念式典」参列者市長報告会】
平和教育事業の一環として、広島平和記念式典に参列した市内中学校7人が、市長に参加の報告をしました。中学生は、戦争の恐ろしさを学んだことを報告し、「これからは自分の言葉で伝えていきたい」と平和な未来のために周囲の人に語り継いでいく決意を話しました。
【8月31日 地震総合防災訓練】
南海トラフ地震を想定し、地区訓練と諏訪南中学校を主会場とした総合防災訓練を開催しました。市民のみなさんも参加し、避難所の設営運営訓練のほか、各対策部で工夫した訓練を行いました。