ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 信州諏訪ふるさと寄附金 > ~皆さんのご寄附をお待ちしております~信州諏訪ふるさと寄附金

本文

~皆さんのご寄附をお待ちしております~信州諏訪ふるさと寄附金

記事ID:0001803 更新日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

「信州諏訪ふるさと寄附金」

広がる夢、無限の可能性。皆さんの力で、ふるさと諏訪市の発展にご協力ください!
諏訪市では、1万円以上のご寄附をいただいた市外在住の方に、感謝の気持ちとして寄附金額に応じた諏訪市の特産品等の「お礼の品」をお贈りいたします。
”東洋のスイス”と形容される、長野県諏訪地域の精密加工技術を象徴する商品や当該地域の自然環境が育んできた農産物等がラインナップしました。


※諏訪市内在住の方はご寄附をお受けすることは可能ですが、返礼品を送ることはできません。


※諏訪市は、令和6年9月26日付けで総務大臣から「ふるさと納税の対象となる地方団体の指定」を受けましたのでお知らせします。 [PDFファイル/47KB]

ふるさと寄附(ふるさと納税)について

自分の生まれ育った故郷や応援したい自治体に対して寄附をすると一定の条件により所得税や個人住民税が控除される制度です。
現在は遠く離れた地にお住まいの方でも、寄附金を通して諏訪市を応援できる制度です。
※税控除等については、詳しくはお住まいの区市町村税務担当課へお問い合わせいただくか、総務省ふるさと納税サイト<外部リンク>をご覧ください。

特集記事のご紹介

諏訪市の自然・文化をもっと知っていただくために特集記事を作成しました。

四季の移ろいを色濃く感じることができる諏訪市の魅力をぜひご覧ください。

戦後から続く、ものづくりの技術 〜諏訪市おすすめの時計特集〜

戦後から続く、ものづくりの技術 〜諏訪市おすすめの時計特集〜<外部リンク>

諏訪の誇り!SUWAプレミアム特集 〜自然の恵みと匠の技が織りなす本物の魅力〜

SUWAプレミアム特集<外部リンク>

諏訪市おすすめ!日本酒とおつまみ特集 〜「諏訪五蔵」の日本酒で至福なひとときを〜

日本酒とおつまみ特集<外部リンク>

白銀と温泉に癒される、諏訪の冬 ~この冬おすすめの温泉とアクティビティ特集~

冬の諏訪においでなして<外部リンク>

お手続きの流れ

お手続きの流れ

1 寄附のお申し出(まずお申し出ください)

(1)ふるさと納税ポータルサイトによるお申し出

ふるさとチョイスでのお申し出

ふるさとチョイス<外部リンク>

楽天ふるさと納税でのお申し出

楽天ふるさと納税<外部リンク>

ふるなびでのお申し出

ふるなび<外部リンク>

ふるなびトラベル<外部リンク>

Amazonふるさと納税でのお申し出

Amazonふるさと納税<外部リンク>

さとふるでのお申し出

さとふる<外部リンク>

Yahoo!ふるさと納税でのお申し出

Yahoo!ふるさと納税<外部リンク>

一休.comふるさと納税でのお申し出

一休.comふるさと納税<外部リンク>

JRE MALLふるさと納税でのお申し出

JRE MALL<外部リンク>

au PAYふるさと納税でのお申し出

au PAYふるさと納税<外部リンク>

セゾンのふるさと納税でのお申し出

セゾンのふるさと納税<外部リンク>

ふるラボでのお申し出

 ふるラボ<外部リンク> 

KABU&ふるさと納税でのお申し出

KABU&ふるさと納税<外部リンク>

ふるさtoらべるでのお申し出

ふるさtoらべる<外部リンク>

(2)書面でのお申し出

添付ファイル『寄附申込書(wordファイル)』をご活用ください。

※ご記入いただき、郵送、ファックスまたはメールにて諏訪市役所までご提出ください。

2 寄附金の入金(上記、お申し出が完了された方)

A.クレジットカード決済

「ふるさと納税ポータルサイト」による寄附お申し出の際にお選びいただけます。

B.マルチペイメントサービス

「ふるさと納税ポータルサイト」による寄附お申し出の際にお選びいただけます。お支払方法は、各ポータルサイトをご覧ください。

C.納付書払い

【取扱金融機関】

  • 八十二銀行、長野銀行、長野県信用組合、諏訪信用金庫、長野県労働金庫・・・本店及び全国の支店
  • 信州諏訪農業協同組合・・・本所、支所及び営業所
  • ゆうちょ銀行・郵便局(長野県・新潟県内に限る)
  • みずほ銀行(※令和7年3月31日(月曜日)をもって終了)

D.長野県・新潟県以外のゆうちょ銀行納付書払い

E.現金書留での送付


※C・Dについては、寄附申出書受付後に諏訪市より納付書をお送りしますので、取扱金融機関より入金してください。
※Eについては、諏訪市宛(〒392-8511長野県諏訪市高島1-22-30 諏訪市地域戦略・男女共同参画課ふるさと寄附金担当)にお送りください。
※「楽天ふるさと納税」による寄附お申し出の場合にお選びいただける入金方法は、「A.クレジットカード決済または銀行振込」をお選びいただけます。
※「一休ふるさと納税」、「JRE MALLふるさと納税」、「ふるさtoらべる」による寄附お申し出の場合にお選びいただける入金方法は、「A.クレジットカード決済」のみお選びいただけます。

3 寄附金受領証明書・お礼の品の到着

寄附金受領証明書が届く

寄附金受領証明書等の書類は、「お礼の品」とは別に順次発送いたしますので、入金確認後1~2週間ほどで到着となります。

お礼の品が届く

諏訪市では、1万円以上のご寄附をいただいた市外在住の方に、感謝の気持ちとして寄附金額に応じた諏訪市の特産品等の「お礼の品」をお贈りいたします。


※ふるさと寄附の詐欺サイトにご注意ください。
 ふるさと寄附の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。

 諏訪市へのふるさと寄附は、上記の「ふるさと納税ポータルサイト」からお願いします。

  • 寄附の回数制限はありません。年何回でもご寄附いただけます。
  • ご入金後の返金はできません。
  • 「お礼の品」発送後の返品や交換等は、受け付けておりません。
  • 贈呈させていただく「お礼の品」は、ご寄附への「お礼の品」であることをご承知いただき、通信販売などのサービス業ではないことをご理解ください。
  • 転売及びオークション等での出品等の目的での「お礼の品」の選択は固くお断りいたします。

4 控除のお手続き

確定申告またはワンストップ特例申請を行う。

「確定申告」でのお手続き

ふるさと納税を行った翌年の3月15日までに、住所地の所轄の税務署に確定申告を行ってください。
確定申告を行う際には、寄附を証明する書類(寄附金受領証明書)を添付してください。

マイナポータル連携を利用してふるさと納税(寄附金控除)の申告ができます

マイナポータル連携を利用すると、ふるさと納税(寄附金控除)に使用できる寄附金受領証明書等のデータをマイナポータル経由で取得し、所得税の確定申告書を作成する際に、確定申告書の該当項目に自動入力することができます。
なお、マイナポータル連携を利用するためには、事前準備が必要です。
控除証明書等の発行主体によっては連携手続を完了してから控除証明書等のデータが取得可能となるまでに数日かかる場合もありますので、早めの準備をお願いします。

【マイナポータル連携特設ページ】※ 国税庁ホームページ<外部リンク>

【確定申告書等作成コーナー】※ 国税庁ホームページ<外部リンク>

【動画で見る確定申告】※ 国税庁ホームページ<外部リンク>

「ワンストップ特例制度」でのお手続き

ワンストップ特例制度とは、確定申告を行わなくても、ふるさと納税の寄附金控除を受けられる制度です。
なお、5団体を超える自治体にふるさと納税を行った方は、確定申告をする必要があります。

令和6年分のふるさと納税に係るワンストップ特例申請書の提出期限は、令和7年1月10日となっております。お早目の手続きをお願いいたします。
ふるさと納税ワンストップ特例制度を活用される方はこちらへ

自治体マイページ<外部リンク>

「ふるさと納税ワンストップ特例」の申請書を提出された方へ

確定申告を行う方は、「ふるさと納税ワンストップ特例」の申請が無効となるため、ワンストップ特例の申請をした分も含めて寄附金控除額を計算する必要があります。

【タックスアンサー ふるさと納税(寄附金控除)】※ 国税庁ホームページ<外部リンク>

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


お知らせ(お礼の品協賛事業者様向け)