ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 信州諏訪ふるさと寄附金 > 旅先納税「SUWAギフト」

本文

旅先納税「SUWAギフト」

記事ID:0070244 更新日:2025年3月13日更新 印刷ページ表示

令和7年4月22日(火曜日)「旅先納税」を導入します

諏訪市は現地決済型ふるさと納税である「旅先納税」を導入いたします。
諏訪市を訪れた(訪れたい)方がスマートフォンで手軽に寄附することができ、返礼品として加盟店で使える電子クーポンを即座に受け取れるデジタルサービスです。

旅先納税「SUWAギフト」のお申し込みは下記ロゴをタップまたはクリック

旅先納税ロゴ<外部リンク>

旅先納税とは

“旅先納税”とはふるさと納税の制度を利用し、旅行・出張で訪れた自治体に寄付をして、返礼品として旅先で使える電子ギフトを獲得できる仕組みです。
返礼品として受け取った電子ギフトは、宿泊施設や飲食店、レジャー施設などで、即時お使いいただけます。

「旅先納税ご利用ガイド」はこちら<外部リンク>

SUWAギフト加盟店

SUWAギフトをお使いいただける加盟店は、上記ロゴのポスター、ステッカー、レジ前の卓上POPが目印です。
また、加盟店情報は随時更新いたします。

加盟店募集

旅先納税の加盟店になっていただき、ご協⼒いただける事業者を募集しています。
より多くの事業者の皆さんにご参加いただくことで、市内における消費喚起、交流⼈⼝の増加を図ることを⽬指しています。

主な対象事業者の要件

  1. 宿泊、飲食、体験サービスを提供する事業者
  2. 地域内で生産または製造したものだけを販売する事業者

旅先納税事業へ加盟するまでの導入3ステップ

Step1:書類・写真のご準備

※申請前に加盟店規約/募集要項/プライバシーポリシー [PDFファイル/1.03MB]をご一読ください。

〇諏訪市旅先納税「SUWAギフト」加盟店申込書

 電子申請用はこちら [Excelファイル/25KB]

 ・FAX申請用はこちら [PDFファイル/651KB]

〇換金振込先の口座を確認できる書類(通帳のコピー等)​

〇サイト上の加盟店一覧に掲載するための店舗や商品などの画像データ

 ※旅先納税ホームページの加盟店一覧に掲載可能な「店舗」や「商品」などの撮影画像を提出してください。

Step2:ご記⼊頂いた書類を【電子申請】もしくは【FAX申請】より送付

電子申請をする場合

店舗や商品などの画像データを「加盟店申込書(電子申請用)」へ貼付いただき、「加盟店申請・お問い合わせフォーム<外部リンク>(※ながのふるさと納税ポータルサイトへ移動します)​」よりご提出ください。

FAX申請をする場合

換金振込先の口座を確認できる書類(通帳のコピー等)へ貼付いただき、【026-262-1435】までFAXにてご提出ください。

Step3:スターターキットをお届け

審査終了後、決済の際に使用するQRコードポップや告知物をお届けいたします。

※システムや加盟店登録等に2週間程度お時間をいただきます。

精算について

月に1回締日(原則月末締め)を設け、その日までの間に到着した取引データをもとに、月に1回指定口座へ売上金を振り込みます。

精算スケジュールはこちら<外部リンク>

令和7年3月10日(月曜日)開催の説明会資料

説明会資料 [PDFファイル/3.7MB]

加盟店に関するお問い合わせ

​諏訪市旅先納税事務局(ながのふるさと納税事務局内)
Eメール:nagano_tabisaki@jtb.com
電話番号:026-219-6266
FAX番号:026-262-1435
(営業時間:10時00分~12時00分/13時00分~17時00分)
 ※土日祝、年末年始除く

関連ファイル

加盟店規約/募集要項/プライバシーポリシー [PDFファイル/1.03MB]

電子申請用加盟店申込書 [Excelファイル/25KB]

FAX申請用加盟店申込書 [PDFファイル/651KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


お知らせ(お礼の品協賛事業者様向け)