本文
諏訪大社上社本宮周辺地区街なみ環境整備事業 ワークショップ開催について
街なみ環境整備方針策定のためのワークショップを開催します!
一緒に、諏訪大社上社本宮周辺の魅力と住みやすさの向上を考えませんか
諏訪大社上社本宮周辺地区は、かつては門前町として発展するなど本市で最も歴史的資産の豊かな地域となっております。また、同地区には2つの景観住民協定が存在するなど住民の景観に対する意識も高い地域であることから、諏訪市景観計画において景観重点整備地区として位置づけられています。
一方で都市基盤の整備に伴う宅地化により、電柱の建設や家屋の建て替えなどが進み、歴史的な街なみが失われつつあるため、門前町としてふさわしい風情のある街路や景観的魅力のある街なみの保存、形成を目指しています。
本ワークショップは、地域資源の現状、地区の課題、地域住民が望む将来の地区のあり方等について、地元関係者の意向等を十分に把握し、得られたご意見を整備方針及び事業計画に反映させることを目的とします。
〇ワークショップとは
参加者それぞれが考え、お互いに協力し合い、与えられたテーマについて話し合う場です。
対象とする区域
街なみ環境整備事業は住環境の整備改善を必要とする地区において、地方公共団体と住民が協力して美しい景観の形成、良好な居住環境の整備を行う事業となっております。そのため事業促進区域として、住民の皆さんから街なみの整備が要望されている区域を含む、諏訪大社上社本宮や諏訪市博物館等の周辺を想定しております。
対象者
神宮寺区・上金子区にお住まいの方 、または同地区で会社・事業所を営まれている方
申し込み方法
電子申請かお電話またはまちづくり整備課窓口まで
※本ワークショップは全5回を予定しております。途中回からの参加も可能ですが、連続してご参加いただくことでより深い議論ができますので、可能な限りすべての回へのご参加をお願いします。
第1回ワークショップ
開催案内
内 容:地区の良いところ、こうなったら良いなという場所を皆さんで確認します
日 時:令和7年10月15日(水曜日)午後7時~8時30分
会 場:神宮寺公民館(諏訪市中洲727)
対 象:神宮寺区・上金子区にお住まいの方 、または同地区で会社・事業所を営まれている方
参加料:無料
主 催:諏訪市
スケジュール
開催日 | 開催時間 | 会場 | |
---|---|---|---|
第1回 | 令和7年10月15日(水曜日) | 午後7時~8時30分 | 神宮寺公民館 |
第2回 | 令和7年11月1日(土曜日) | 午前10時~11時30分 |
事業エリア内 (集合 神宮寺公民館) |
第3回 | 令和7年11月13日(木曜日) | 午後7時~8時30分 | 神宮寺公民館 |
第4回 | 令和7年12月11日(木曜日) | 午後7時~8時30分 | 神宮寺公民館 |
第5回 | 令和8年1月14日(水曜日) | 午後7時~8時30分 |
神宮寺公民館 |
※開催日及び開催時間は、進行状況や天候等により変更となる場合がございます。