ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 地域戦略・男女共同参画課 > タイムカプセルの開封について

本文

タイムカプセルの開封について

記事ID:0071155 更新日:2025年4月22日更新 印刷ページ表示

概要

 2000年に市で開催しましたミレニアムイベントの一環として、市民の皆さんより集めさせていただきましたメッセージや写真等をタイムカプセルに封印し、立石公園へタイムカプセルを埋設いたしました。

 このタイムカプセルは25年後の2025年に開封することが決められており、今年が2025年に当たることから、4月18日(金曜日)にタイムカプセルを開封し、4月27日(日曜日)より収納品の展示及び返却をいたします。

タイムカプセルの収納品の展示と返却について

4月27日(日曜日)にタイムカプセルと収納品を展示し、返却します。

開封したタイムカプセルと収納品を展示し、返却します。

タイムカプセルにメッセージ等を収納された方は、ぜひお越しください。

※市内の保育園へ通われていた方の絵やメッセージが保育園単位で収納されていました。当時、市内の保育園へ通われていた方(現在27歳~31歳)ご自身の収納品があるかもしれませんので、ぜひお越しください。

 

 〇 日時:令和7年4月27日(日曜日)午前10時から午後3時

 〇 会 場:諏訪市役所 1階ロビー

 〇 持ち物:・タイムカプセル収納品受け渡し用記入用紙 兼 委任状 [Wordファイル/20KB]

       ・本人確認書類(例:マイナンバーカード、免許証、保険証 等) 

        ※ご本人が受領される場合はご本人のもの、代理受領される場合は代理人のもの

【注意事項】

1.ご本人以外の方が代理受領される場合は、委任状への記載が必要です。

2.必ず委任される方(収納されている御本人)がすべて御記入ください。

3.委任状に不備があると、手続きができない場合がありますので、御了承ください。

4.収納品に氏名の記載がない場合など、返却が困難な場合があります。

5.収納品の返却及び保存期間は、令和7年12月26日までとさせていただきますことをご了承ください。

収納品 収納品 収納品 収納品 収納品

タイムカプセルから取り出された収納品の一部です。とてもきれいな状態です。

 

令和7年4月28日以降の収納品の返却について

​4月28日(月曜日)以降は、下記のとおり収納品を返却します。

 

 〇 返却期間:令和7年4月28日(月曜日)~12月26日(金曜日)

 〇 返却時間:平日 午前8時30分から午後5時まで

 〇 場所:諏訪市役所 3階 地域戦略・男女共同参画課

 〇 持ち物:・タイムカプセル収納品受け渡し用記入用紙 兼 委任状 [Wordファイル/20KB]

       ・本人確認書類(例:マイナンバーカード、免許証、保険証 等) 

        ※ご本人が受領される場合はご本人のもの、代理受領される場合は代理人のもの

【注意事項】

1.ご本人以外の方が代理受領される場合は、委任状への記載が必要です。

2.必ず委任される方(収納されている御本人)がすべて御記入ください。

3.委任状に不備があると、手続きができない場合がありますので、御了承ください。

4.収納品に氏名の記載がない場合など、返却が困難な場合があります。

5.収納品の返却及び保存期間は、令和7年12月26日までとさせていただきますことをご了承ください。

タイムカプセルを開封しました

令和7年4月18日(金曜日)に、立石公園へ埋設したタイムカプセルを開封しました。

 4月18日の午前中にタイムカプセルの掘り出し作業をしました。

   埋設場所         埋設場所  

 (1)石碑を外します。         (2)見えてきました! 

   埋設場所         埋設場所

(3)かなり深くに埋設されていました。 (4)無事発掘されました!!

 

 4月18日の午後に金子市長や当時の市長 山田勝文様、市議会議長 横山真様、旧市まちづくり市民協議会メンバーの皆さんが出席され、タイムカプセルの開封をしました。

式典 

(1)タイムカプセルを引き上げました。    

式典 式典 式典 式典

(2)金子市長、山田前市長、横山議長、小松協議会長が、四隅のねじを開けてました。

式典​  式典 

(4)頑丈に密閉されていました。   (5)ようやく開封です。

 式典  式典

 (6)タイムカプセルの中は、収納品が丁寧に納められていました。

関連ファイル


LINE友だち登録