本文
令和7年度固定資産税課税について確認を
土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
固定資産(土地・家屋)の評価は、総務大臣が定めた固定資産評価基準に基づいて行われ、市町村がその価格等を決定することになっており、決定した価格等は固定資産課税台帳に登録されます。
縦覧とは、この登録された価格について、固定資産税(土地・家屋)の納税者の方が、その価格が適正であるか、他の土地・家屋と比較できるようにするための制度です。諏訪市で課税される土地(家屋)の価格が記載された土地(家屋)価格等縦覧帳簿をご覧になれます。
令和7年度における土地・家屋の価格などの縦覧は次のように実施します。
期間 |
4月1日(火曜日)~4月30日(水曜日) (土曜日、日曜日及び祝日は除く。) 午前8時30分~午後5時15分 |
|
場所 |
税務課資産税係 (市役所1階 11番窓口) |
|
縦覧 内容 |
土地価格等縦覧帳簿 |
所在、地番、地目、地積、評価額 |
家屋価格等縦覧帳簿 |
所在、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額 |
|
※所有者を特定することや、非課税・免税点未満の物件を見ることはできません。 |
||
縦覧 対象者 |
・諏訪市の固定資産税の納税者および同世帯の親族 ・納税管理人 ・委任された代理人 (土地を所有している場合 → 土地価格等縦覧帳簿) (家屋を所有している場合 → 家屋価格等縦覧帳簿) |
|
持ち物 |
・必要となる書類 窓口に来られた方の本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証、納税通知書・課税明細書等) ※所有者でない場合は、他の書類も必要となります。 他に必要な書類については「固定資産税に係る証明書の請求と台帳等の閲覧」をご覧ください。 ※委任状は下記の関連ファイル“(1)申請書・委任状(縦覧用)” をご記入の上お持ちください。 |
|
手数料 |
無料 |
|
その他 |
・縦覧用申請書にて申請してください。下記の関連ファイル“(1)申請書・委任状(縦覧用)” からダウンロード可能です。 ・縦覧帳簿の複写、撮影はできません。 |
固定資産課税台帳(名寄帳)の閲覧
固定資産課税台帳を閲覧することで、ご自身の資産内容を確認することができます。
期間 |
4月1日(火曜日)~4月30日(水曜日) (土曜日、日曜日及び祝日は除く。) 午前8時30分~午後5時15分 |
場所 |
税務課資産税係 (市役所1階 11番窓口) |
閲覧 対象者 |
・諏訪市の固定資産税の納税義務者および同世帯の親族 ・納税管理人 ・委任された代理人 ※借地借家人(賃貸借契約書または委任状をお持ちいただく必要があり、なおかつ有料となります。) |
持ち物 |
・必要となる書類 窓口に来られた方の本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証、納税通知書・課税明細書等) ※所有者でない場合は、他の書類も必要となります。 他に必要な書類については「固定資産税に係る証明書の請求と台帳等の閲覧」をご覧ください。 ※委任状は下記の関連ファイル“(2)申請書・委任状(閲覧用)” をご記入の上お持ちください。 |
手数料 |
無料 ※ただし過年度分(令和2年度~令和6年度分)は手数料が1ページ300円、2ページ以降各50円かかります。 |
その他 |
・閲覧用申請書にて申請してください。下記の関連ファイル“(2)申請書・委任状(閲覧用)” からダウンロード可能です。 |
■その他
・令和7年度の証明書と台帳の写しの交付は4月1日(火曜日)からです。
・令和7年度納税通知書・課税明細書は4月中旬に発送いたします。
関連ファイル
(1)申請書・委任状(縦覧用) [PDFファイル/58KB]