ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > スポーツ課 > スポーツ施設利用時における熱中症予防対策について

本文

スポーツ施設利用時における熱中症予防対策について

記事ID:0049111 更新日:2024年7月1日更新 印刷ページ表示

~スポーツ施設を利用される皆様へ~

 近年、長野県内においても「熱中症警戒アラート」が発表されるなど、熱中症の危険性が高まっています。

 利用される皆様におかれましては、熱中症には十分注意し、水分をこまめに補給しながらご利用いただくようお願いいたします。

 息苦しさを感じたときはすぐに休憩をとり、涼しい場所へ移動するなど、無理をしないようにしましょう。

 熱中症対策のための施設利用キャンセルについての取扱いを以下に記載しておりますので、ご確認ください。

熱中症注意喚起情報等(参考)

熱中症予防による施設利用について

 日本スポーツ協会指針では、暑さ指数(WBGT)が31℃以上の場合、高温時における運動は原則中止が示されています。

 それに伴い、危険な暑さの中で無理に施設を利用することがないよう、施設利用日の環境省の熱中症予防サイト<外部リンク>の諏訪地点の暑さ指数(WBGT)​または体育館備え付けの熱中症指数計の熱中症指数が31℃以上​の場合、『熱中症予防を理由としたキャンセル』による利用料金を徴収しないこととします。

キャンセルの取扱いについては、下記をご覧ください。

 

●施設利用前のキャンセルであれば、既に支払い済みの使用料は返金(還付)または次回以降の施設使用料に振替します。

●施設利用途中に中止した場合は、既に支払い済みの使用料は返金(還付)いたしません。

 

 以上、熱中症予防に気を配りながら、ご利用ください。


LINE友だち登録