ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建設部 > 都市計画課 > 諏訪湖サイクリングロード

本文

諏訪湖サイクリングロード

記事ID:0001287 更新日:2025年7月15日更新 印刷ページ表示

令和6年度全建賞に表彰されました!

この度、諏訪湖サイクリングロードが、令和6年度全建賞に表彰されました。

全建賞は、良質な社会資本整備の推進と建設技術の発展を促進するために設けられた賞で、一般社団法人全日本建設技術協会より表彰されるものです。


令和6年度全建賞授賞事業名称
 「のんびり、ゆったり。諏訪湖を楽しもう! ~諏訪湖サイクリングロード~」


※長野県諏訪建設事務所、岡谷市、下諏訪町、諏訪市の共同授賞

令和6年度全建賞

諏訪湖サイクリングロードの概要

令和6年4月1日に全線開通しました。諏訪湖を自転車でぐるっと一周できます。

諏訪湖サイクリングロードQ&A [PDFファイル/3.58MB]

諏訪湖サイクリングロード全体図 [PDFファイル/2.96MB]

基本コンセプト

  • 諏訪に住み、働き、集うすべての人々が、多様な目的に身近な交通手段として、自転車が安全で快適に利用できる諏訪湖まちづくりを目指します。

整備の基本方針

○4つの柱
安全・快適 安全に、誰もが無理なく利用できる諏訪湖周のサイクリングスペースを整備します。
健康・スポーツ ジョギングロードと有機的に連携し、誰もが気軽に健康増進が図れるサイクリングスペースを整備します。
観光 諏訪湖周に立ち並ぶ美術館や公園などの施設と連携したサイクリングスペースを整備します。
環境 これまで行われてきた施設整備や水辺の環境整備方針と整合し、眺望を楽しめるサイクリングスペースを整備します。

その他

  • 諏訪湖周約16kmを長野県、岡谷市、下諏訪町、諏訪市がそれぞれの区間の整備を行います。

参考

諏訪市の施工区間について

施工範囲

  • ヨットハーバーから下諏訪町境までの延長約2.7km

施工状況

  • 令和2年度:「日赤前」信号機付近から石彫公園付近までの延長約780mを整備。令和3年4月1日供用開始。
  • 令和3年度:「ヨットハーバー」信号機から「日赤前」信号機付近までの約445m及び石彫公園付近から間欠泉センターまでの約670mを整備。令和4年4月1日供用開始。
  • 令和4年度:間欠泉センターから市民憩いの広場までの約620mを整備。令和5年3月31日供用開始。
  • 令和5年度:諏訪市の施工区間(ヨットハーバーから下諏訪境まで)を完成。令和6年4月1日供用開始。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


LINE友だち登録