本文
市章の由来
諏訪市の市章は、昭和16年8月10日に上諏訪町、豊田村、四賀村が合併し諏訪市となったときに制定されました。
デザインは、古くからめでたいとか幸運をもたらす鳥、瑞鳥(ずいちょう)とされてきた鵬(おおとり)の姿と、「スワ」の文字の両方をかけて図案化したものです。双翼に「和と伸長」を表現しています。
本文
諏訪市の市章は、昭和16年8月10日に上諏訪町、豊田村、四賀村が合併し諏訪市となったときに制定されました。
デザインは、古くからめでたいとか幸運をもたらす鳥、瑞鳥(ずいちょう)とされてきた鵬(おおとり)の姿と、「スワ」の文字の両方をかけて図案化したものです。双翼に「和と伸長」を表現しています。