本文
R7年度健康づくりプロジェクト
参加者募集中!
物価高の今、お金をかけずに健康になれる講座に参加してみませんか。
市では、松本大学と提携して、活動量計を身に付けた健康づくりを5か月間サポートする「健康づくりプロジェクト」を開講します。
テレビにもご出演されている、松本大学 根本賢一教授・学生のみなさんを講師に自宅でも取り入れることができる、健康づくりのポイントについてお伝えします。
最新の活動量計が付いて無料で参加することができます。
活動量計は教室終了後も引き続きご活用いただけます。
*活動量計とは…
身体活動から運動強度を測定して1日の総消費カロリー等を測定できる万歩計です。自分の体力に見合った運動がしっかりできているか知ることができます。
これまでの参加者の声・効果
<参加された方の声>
・活動量計をつけていることで運動量が目に見えて感じられ、励みになった。
・根本先生のエビデンスの高い内容の講義、学生さんの若さ溢れる元気な筋トレ指導が受けられて頑張る励みになった。
・講座に参加したことで体への意識が高まり、これまで中々継続できずにいた、筋力トレーニングとストレッチが苦にならなくなった。
・同じ志を持つ仲間と出会えて、一緒に頑張ることができた。
<教室前後での効果>
・9割以上の方が歩数・運動頻度の増加!
・8割以上の方が持久力・筋力Up!
・7割の方に体重減少あり!
日程・内容
日程 |
内容 |
|
---|---|---|
1 | 6月13日(金曜日) | 体力測定、計測「若いと思っていたのに、実際は…」 |
2 |
6月30日(月曜日) |
「やれば変わる!効果的な運動実践について」 体力測定結果説明、運動処方 |
3 | 7月15日(火曜日) | 「効果的な運動実践について」 |
4 | 8月22日(金曜日) | 「超簡単筋力トレーニングで毎日を元気に!」 |
5 | 9月19日(金曜日) | 「知ってよかった!健診結果と食事の話」 |
6 | 10月30日(木曜日) | 体力測定、計測「からだ改善測定」 |
7 |
11月14日(金曜日) |
閉講講座「ピン☆ピンきらり運動を継続していこう」体力測定結果説明 |
時間
午前9時30分~11時30分
(第1回目、6回目は午前9時~)
会場
諏訪市体育館または諏訪市保健センター
対象
市内在住で運動制限をされていない、おおむね40~74歳の方
(受講したことがない方が優先となります。)
定員
30名(先着順となります)
持ち物
飲み物、タオル、上履き、運動のできる服装、ヨガマット、スマートフォン
その他
・教室中のケガ等については、市加入保険による補償があります。
・取り組み目標を達成された方には、健康づくりポイントを差し上げます。
申し込み方法
下記のいずれかの方法で、令和7年5月7日(水曜日)~5月23日(金曜日)の期間にお申し込みください。
※定員に達し次第、受付終了となります。先着順となりますので、お早めに申し込まれることをおすすめします。
(1)ながの電子申請
申し込みフォーム<外部リンク>より必要事項を入力の上お申し込みください。
申し込み開始より、24時間いつでも予約可能。
※申し込みが完了した場合でも、受付が集中し人数に達した際は受付できない場合もありますのでご了承ください。(その際はご連絡します。)
(2)電話(0266-52-4141 内線592)