ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康推進課 > #7119 メール相談窓口開設

本文

#7119 メール相談窓口開設

記事ID:0067290 更新日:2024年9月5日更新 印刷ページ表示

​​長野県救急安心センター(#7119)に、メールによる相談窓口が開設されました。

対象

聴覚障がいがある方や音声・言語機能に障害のある方等で、電話による相談が困難な方

相談内容

大人(おおむね15歳以上)の方の病気やけがなどについて、救急車を呼ぶか迷った際にご相談ください。

※こども(おおむね15歳未満)の方は長野県小児救急電話相談(#8000)をご利用ください。​

利用方法

メールアドレス

qq7119@pref.nagano.lg.jp

記載いただきたい情報

  • 氏名
  • 相談をしたい方(傷病者)の情報(年齢/性別)
  • 相談されている方(メールを送付されている方)の関係性(本人・配偶者・父母・子・その他)
  • 住所(今いる場所)の情報(市町村、町名)
  • 相談内容(どこがどのような状態なのか、具体的にご記載ください。)

  ・本日はどのようなことを相談したいですか
  ・いつから
  ・どこが(例:後頭部・側頭部・太ももなど)
  ・どのようなことが起こりましたか
  ・相談までに相談者が行ったことは何ですか

受付時間

  • 平日:午後7時から翌朝7時まで
  • 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日):午前8時から翌朝8時まで

(翌日が平日の場合は午前8時から翌朝7時まで)

※平日の午前7時から午後7時の間にメールをいただいた場合は、午後7時以降の返信となります。

注意事項

  • 返信にはお時間がかかります。緊急・重症の場合は迷わず119番通報してください。
  • 回答は別のメールアドレスから送信されます。
  • 回答前に自動応答によりメールが返信されます。自動応答メールをご覧いただき、返信に使われるメールアドレスが受信拒否の設定になっていないか、ご確認ください。
  • しばらくたっても自動応答の返信がない場合、設定の再確認等をお願いします。
  • 医療機関案内をする場合等にホームページのリンク等をメールに記載することがございます。URLリンク付きメール拒否設定がされていないか、ご確認ください。
  • 相談いただいた内容に基づいた助言であるため、いわゆる「診断」とは異なります。
  • 緊急通報(119番通報など)や救急電話相談(#7119など)の際には、電話リレーサービスもご活用いただけます。
    総務省ホームページ「聴覚障がい者等の電話利用の円滑化」<外部リンク>
  • 消防本部(局)によっては、通報用Webサイトからの通報やファックスによる通報に対応していることもあります。
    総務省消防庁ホームページ「消防救急無線・119番緊急通報」<外部リンク>
  • 医療情報ネット(ナビイ)で聴覚障がい者への配慮がある医療機関を検索することができます。
    厚生労働省ホームページ「医療情報ネット(ナビイ)」<外部リンク>

長野県救急安心センター・長野県小児救急電話相談について

〇長野県救急安心センター(#7119)<外部リンク>
〇長野県小児救急電話相談(#8000)<外部リンク>


LINE友だち登録