本文
ゼロカーボン学習(中学校事例)
ゼロカーボン学習(中学校)
総合の学習の時間などでのゼロカーボンについての学びに対して、ゼロカーボンシティ推進室職員が講師となり学びを支援しています。テーマに応じて内容をアレンジし、実施しています。
事例紹介
諏訪中学校(令和5年度)
総合学習の時間「ゼロカーボン講座」でゼロカーボンの仕組みや私たちの生活への影響について説明を行いました。この授業の後、市内企業を訪問し企業視点での学びを重ね、文化祭での発表をいただきました。「経済と環境の両立」という広い視野での学びにつながっています。
諏訪中学校(令和4年度)
総合学習の時間「環境講座」でゼロカーボンの意味や市の取組について説明を行いました。地球温暖化が進んでいる理由、このままではどんなことが起こるのかを説明することで、生徒一人ひとりが自分事として問題を捉える機会になりました。