ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 環境課 > 湖周地区一般廃棄物最終処分場候補地の公募について

本文

湖周地区一般廃棄物最終処分場候補地の公募について

記事ID:0071287 更新日:2025年3月21日更新 印刷ページ表示

湖周地区一般廃棄物最終処分場候補地を公募します

 現在、諏訪市、岡谷市、下諏訪町で組織する湖周行政事務組合では、ごみ処理基本計画において、燃やすごみの処理にあたり、焼却により発生する焼却灰を自前の最終処分場への埋め立てと民間委託による処理を併用することとしていますが、現時点において自前の最終処分場を有していません。
 自前の最終処分場の整備については、予定地への整備に向けて調整を進めてきましたが、令和6年10月、諸般の事情により予定地への整備を断念し、新たな候補地を選定することとなりました。

 つきましては、新たな候補地について、市有地のみならず民有地も含めその可能性を探るため、候補地の公募を行います。
 応募方法等詳細につきましては、添付の公募要領をご確認ください。
 ご不明な点等ございましたら、問合せ先までお問い合わせください。

最終処分場の概要

 湖周クリーンセンターで一般廃棄物を焼却する際に発生する焼却灰を埋め立てるための施設です。

埋立容量:目安として概ね30,000立方メートル(上限)
必要面積:目安として概ね2ヘクタール以上の一体の土地
構造形式:クローズド型
埋立期間:埋立開始から30年間程度を予定
埋立対象:焼却灰(主灰)

主な応募条件(詳細は応募要領をご確認ください)

【必須事項】
 ・諏訪市内に位置する土地であること
 ・敷地全体が急勾配でないこと、且つ敷地内に河川が無いこと
 ・面積が概ね2ヘクタール以上の一体の土地であること
 ・次に掲げる区域に該当しないこと
  保安林の区域、河川区域、史跡・名勝及び天然記念物の指定区域、国定公園の区域、
  土砂災害特別警戒区域、活断層の直上

【望ましい事項】
 ・土地の形状、地質が整備に適していること
 ・水道、電気の引込みや、搬入路の整備が難しくないこと
 ・応募地内の自治会の長に対し、応募の意向を伝えていること
 ・応募地の土地所有者の同意見込みがあること

応募方法等

【応募者】
 ・応募地の全部または一部の土地所有者(個人、法人問わず)
 ・応募地に位置する自治会の長(複数の自治会にまたがる場合はその長の連名とする)
【応募期間】
 令和7年3月21日(金)~令和7年8月31日(日)
【応募方法】
 応募期間内に応募書類を持参又は郵送で提出
【提出先】
 諏訪市市民環境部環境課環境衛生係

留意事項

◆応募地を建設予定地として選定した場合であっても、全ての土地の使用(取得または賃借)を確約するものではありません。応募地の面積に拘らず、湖周行政事務組合は基本計画で決定した一般廃棄物最終処分場整備に必要な面積を取得(または賃借)するものとします。

◆諏訪市は、選定した候補地の応募者等と、一般廃棄物最終処分場の整備に向けて協議を行います。応募者等との協議において本事業の同意を得ることができず、事業進捗の見込みがないと判断した時は、協議を取りやめ、候補地の選定を取り消すこととします。この場合、次点の候補地を繰り上げます。

その他

◆応募検討の程度にかかわらず、ご要望に応じて地域・個人向けの説明会等にも伺いますので、理解を深めていただく場としてご検討ください。

◆応募地を最終処分場の建設地として決定する際には、地域の皆様と地域振興施策の実施について協議をさせていただく予定です。また、将来の埋め立て終了後(廃止後)の跡地利用につきましても、地域の皆様のご意見やご要望を考慮していきます。



Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


LINE友だち登録