ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 環境課 > 第三次諏訪市環境基本計画[第二次諏訪市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)](計画期間:令和4(2022)年度~令和13(2031)年度)

本文

第三次諏訪市環境基本計画[第二次諏訪市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)](計画期間:令和4(2022)年度~令和13(2031)年度)

記事ID:0046148 更新日:2022年3月25日更新 印刷ページ表示

 諏訪市では、「諏訪市環境基本条例」に基づき、環境の保全に関する各種施策を総合的かつ計画的に推進するために、10年間を期間とする「諏訪市環境基本計画」を平成14(2002)年3月に策定し、改訂後の「第二次諏訪市環境基本計画」まで、継続的に環境保全の各種施策を実行、推進してきました。

 こうした中、気候変動による異常気象や地球温暖化、生物多様性の保全などの環境問題が大きく取りざたされています。

 今回、自然と人々が共存共栄する持続可能な社会を築き、市民の健康で豊かな生活を実現するとともに、将来の世代に良好な環境を引き継いでいく強い意志をもって、第二次諏訪市環境基本計画を見直し、今後の10年間の環境施策を示す「第三次諏訪市環境基本計画」を策定しました。

 なお、今回の改訂では平成26(2014)年度に策定した「諏訪市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」の改訂も併せて行い、2つの計画を包含した計画としています。

計画期間

令和4(2022)年度から令和13(2031)年度まで

望ましい環境像

 うつくしい湖 あふれる緑 小鳥うたうまち
 文化の香り高く いきいきと やさしいまち

5つの基本目標

 1 脱炭素社会を実現しよう
 気候変動による地球温暖化への対策に取り組みます。

 2 水と緑と生物多様性を大切にしよう
 諏訪市を代表する自然環境である諏訪湖と霧ヶ峰、それらにつながる自然環境の保全に取り組みます。

 3 安心で快適な暮らしを守ろう
 市民が安心・安全に、そして快適に暮らせる生活環境の確保に取り組みます。

 4 ごみを減らして循環型社会を実現しよう
 資源大量消費型の社会から、資源循環型の社会へ転換するための取組を進めます。

 5 みんなで学び行動しよう
 環境について知り、学び、そしてそれぞれが、また連携して行動し、より良い諏訪市の環境づくりに取り組みます。

 

 ※計画の本編及び概要版は関連ファイルをご覧ください。

関連ファイル

  本編

    第三次諏訪市環境基本計画[第二次諏訪市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)] [PDFファイル/7.71MB]

  概要版

過去の計画に関する概要版

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)