ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 諏訪市消費生活センターサイト > 訪問販売・電話勧誘・訪問購入 -自分でトラブル回避!-

本文

訪問販売・電話勧誘・訪問購入 -自分でトラブル回避!-

記事ID:0003702 更新日:2022年4月1日更新 印刷ページ表示

いつ来るかわからない訪問販売や電話勧誘、訪問購入についての注意点や、トラブルに遭わない為のポイントを紹介。

~訪問販売・電話勧誘・訪問購入 あなたは、家族や自分自身を守れますか?

不意打ち的に電話をかけて来る電話勧誘や、いきなり自宅に訪問して来る訪問販売、大切な貴金属等を安価で買い取ってしまう訪問購入、といった詐欺やトラブルにご注意ください。

上記の不意打ち的な勧誘は、8日間のクーリング・オフ期間が定められています。

  • 業者の連絡先や契約書、担当者の氏名等をしっかり控えてありますか?
  • 契約書をしっかり読んで、契約内容を納得してからの契約ですか?

 契約書を読み理解をする事は、消費者の義務となります。  

電話勧誘や訪問販売、訪問購入は、在宅している高齢者や一人暮らしの方、また留守番をされている奥様などの契約がほとんどです。
電話や訪問してくる業者は、とても親切で雰囲気も良く、いろいろな話をしているうち断りにくくなってしまったり、家の工事をしないと大変な事になるとか、健康の為にこの商品はとてもいいなどの、言葉に騙されたり丸め込まれたりして契約してしまったり、大量に購入してしまったりして詐欺やトラブルの原因となっています。
また、不要な物を買い取るような事を言い、本来の目的である貴金属を安価で買い取られてしまうこともあります。

自分や家族は被害にあわないから大丈夫

本当に?本当に大丈夫ですか?
言葉一つでも契約をしたことになる場合もあります。
ハッキリ断る習慣を身に付けましょう。

トラブルに遭わないためのポイント 契約はすぐにしてはダメです!

ポイント1
突然の訪問にご注意!今だけ、今日だけ、の言葉に惑わされない。

ポイント2
『近所でも工事をやっている』と言われても安心しない。

ポイント3
高額な工事を勧められたら、ちょっと一呼吸!本当に必要ですか?

ポイント4
断り切れず、契約してしまったら・・・何日も考えず、すぐに家族などに相談し、契約の解除を考えましょう。

ポイント5
訪ねてきた業者の業者名・住所・連絡先・担当者名・代表者名がわかる物を要求しましょう。

ポイント6
契約書は必ず受け取り、しっかり目を通しましょう。

ポイント7
ハッキリ断る習慣を付けましょう。

いりません!必要ありません!帰ってください!

  • 一度契約してしまうと、次から次へと高額な契約を勧めてくる業者もいます。顔見知りになる事で安心させ、契約をさせる事が悪質業者の狙いでもあるのです。
    知らない業者がいきなり訪ねて来ても、ハッキリ断る事を身に付けましょう。
  • クーリング・オフの説明と方法を紹介しています。下記URLを参考にしてください。
     http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coolingoff.html<外部リンク>

LINE友だち登録