ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 新型コロナウイルス感染症(相談・受診等)について

本文

新型コロナウイルス感染症(相談・受診等)について

記事ID:0004223 更新日:2023年3月15日更新 印刷ページ表示

新型コロナウイルス感染症につきましては、現在流行しているオミクロン株の特性を踏まえて、高齢者等の重症化リスクの高い方を守るため、令和4年9月26日から全国一律で感染症法に基づく医師の届出(発生届)の対象を、65歳以上の方、入院を要する方等に限定することとされました。

発生届の見直しに伴い、市民の皆さまにご対応いただきたい内容を以下のページにまとめましたので、ご確認ください。

新型コロナの感染が疑われる方、陽性者の方へ

発熱等の症状のある方、検査キットで陽性になった方

発熱等の症状のある方の対応について

詳しくはこちら→長野県ホームページ<外部リンク>

受診・相談センター(諏訪保健所)
電話:0266-57-2930(24時間対応)

新型コロナウイルス感染症患者の方

新型コロナウイルス感染症患者確定後から療養終了までの流れ

詳しくはこちら→長野県ホームページ<外部リンク>

 

新型コロナウイルス感染症患者と接触があった方

陽性者の感染可能期間(周りの人に感染を広げる可能性のある期間)は発症日の2日前から発症日の10日後までです(無症状の場合は検体採取日の2日前から7日後まで)。この期間に陽性者と接触があった方については注意が必要です。今後の生活における注意点等については、以下の長野県ホームページよりご確認ください。

詳しくはこちら→長野県ホームページ<外部リンク>

 

新型コロナウイルス感染症相談窓口について

相談窓口一覧

長野県新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口一覧 [PDFファイル/482KB]

感染を予防し、感染拡大を防ぐために

【一般の方向け】新型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省)<外部リンク>

新型コロナウイルス関連情報ページ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)