ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小・中学校 > 諏訪中学校 > 読書会

本文

読書会

記事ID:0003025 更新日:2020年12月2日更新 印刷ページ表示

同じ本を読む生徒たちの画像

同じ本を読む生徒たち[その他のファイル/58KB]

集中して読書する様子の画像

集中して読書する様子[その他のファイル/54KB]

読書会が行われました。

これは、同じ本を読み、それぞれに感想を持った生徒たちが、グループ内で互いの感想を伝えたり、意見交換したりすることで、その本のよさをさらに気づこうという活動です。
今日は、朝読書から読書会用の本を読み始めました。中には休み時間も熱心に読んでいる生徒もいました。そして、6時間目の読書会が始まると、「自分の感じたところはこんなことだった。」「こんな、表現がいいなと思った。」「こんな場面に共感した。」など、笑顔で活発に自分の意見を伝え、交換し合う様子が見られました。
読書会の最後に書いた感想には、「同じ本をみんなで読んで感想を共有すると、自分では思い浮かばなくても、他の人に意見を聞いたときに、「確かに!!」と思うことがあって、本を読むときの感じ方が広がったから、すごくよかった。」とか、「同じ本を読んで、他の人と考えを共有することは、自分では気にならなかったところを感じ取ったりしていて、すごくおもしろかった。」などと書いてあって、読書の新たな楽しさも味わえたようです。

本の内容について意見交換する生徒たちの画像

本の内容について意見交換する生徒たち[その他のファイル/51KB]

本の内容について意見交換する生徒たちの画像

本の内容について意見交換する生徒たち[その他のファイル/52KB]


LINE友だち登録