本文
個別施設計画について
はじめに
諏訪市では、公共施設等の老朽化が急速に進行しており、長期的な視点を持って公共施設等の総合的かつ計画的な管理を推進するため、平成29年1月に、「諏訪市公共施設等総合管理計画」を策定しました。
その計画をもとに、個別の実施計画である「個別施設計画」を策定し、中長期的な具体的方針を定めることにより、次世代に大きな負担を残さない、安全かつ利便性の高い公共サービスの提供を目指します。
計画期間はいずれの計画も、平成29年度から令和8年度までの10年間です。
個別施設計画における「今後の方向性」については、基本を以下のとおり6パターンとしています。
維持 | 点検、修繕、改修等を行いながら、施設を使用していくこと。 | ||||
建替え | 施設を建て替えて、同一用途の施設として使用していくこと。 | ||||
集約化 | 既存で同種の公共施設を統合し、その施設を一体の施設として整備すること。 | ||||
機能転換 | 既存の公共施設を改修し、他の施設として利用すること。 | ||||
廃止 | 施設を解体すること。 | ||||
検討中 | 他の計画等によって、今後の方向性が定まらないもの。 |
各施設の個別施設計画
各施設の「今後の方向性」については、今後、利用者の皆さまと合意形成を進め、社会情勢の変化などを加味しながら計画を進めてまいります。協議の際には、ご協力をお願いいたします。
個別施設計画 概要版(令和7年3月時点) [PDFファイル/561KB]
以下については、各計画に沿って進めていきます。()内は計画期間です。
・道路 :舗装長寿命化修繕計画 (H28~R7)
・橋りょう :橋梁長寿命化修繕計画 (R6~R11)
・上水道 :諏訪市水道事業ビジョン(H29~R8)
・下水道 :諏訪市下水道ストックマネジメント計画(R2~6)
・温泉 :諏訪市温泉事業経営戦略(R1~10)
・公園 :諏訪市公園施設長寿命化計画(H30~R9)
・市営住宅 :諏訪市公営住宅等長寿命化計画(H30~R9)