本文
中洲とちの木ひろば

新着更新情報
現在、掲載されている情報はありません。
【とちの木ひろばについて】
高齢者等が住み慣れた地域で、住民と互いに支え合う地域社会の実現に向け、住民参加による生きがいと健康づくり、世代間の交流の促進を図ることを目的に1999年8月に開設された施設です。 サークル・サロン活動、地域の会議、市の介護予防教室などに利用されています。
【施設について】
〇開館時間 午前9時30分~午後3時30分
〇休 館 日 土日、祝祭日、お盆(8/13~8/16)、年末年始((12/29~1/3)
※時間外(休館日及び早朝・夜間等)の利用可
詳しくはとちの木ひろばへお問い合わせください。
○構造と面積 木造平屋建て167.28平方メートル
○建物内容活動スペース、事務室、トイレ
(全館暖房)
利用について
団体利用または個人利用について、あらかじめとちの木ひろばへ電話で予約をしてください。予約をしていない利用者は、来館前に電話で利用状況を確認してください。
利用申込・お問合せ先: 0266-57-7800
館内での飲食については、水分補給のみ可としていますのでご了承ください。
【このような方々が活用されています!】
○サークル・サロン活動
体操・フラダンス・吹き矢・手芸・大正琴・水彩画・絵手紙・写経・歌・楽器・歴史学習等
○老人クラブ活動
○地区社会福祉協議会活動
○民生・児童委員活動
○諏訪市一般介護予防事業
○小中学生との交流会
<運動サークルの活動の様子>