本文
啓発ぬり絵の展示および選挙クイズの答えについて
啓発ぬり絵の展示及び選挙クイズの答えについて
諏訪市選挙管理委員会では、7月に行われた参議院議員通常選挙における選挙啓発の一環として、「お子様にも投票所へ行くきっかけになってほしい」と、園児や小学校低学年を対象に啓発ぬり絵を、また、小学校高学年を対象に選挙クイズを配布しました。
その結果、ぬり絵は266点、クイズは95点のご応募をいただきました。
多くのご応募ありがとうございました。
つきましては、ご応募いただいたぬり絵を、下表のとおり展示します。
会場 | 駅前交流テラス すわっチャオ(アーク諏訪3階 ) |
---|---|
期間 | 令和7年9月14日(日)~9月21日(日) ※ 9月16日(火)は休館日 |
時間 | 午前9時00分~午後9時30分 |
また、クイズの答えは本ページに公開するほか、ぬり絵と共に掲示しますので、ご家族でぜひお立ち寄りください。
選挙クイズ ~解答編~
第2問の「同じ名字の立候補者がいて、投票用紙に名字だけが書かれていました。さて、どうなる?」という問題が難しかったようです。
選挙のクイズは大人でも全問正解は難しいかもしれません。これを機会に選挙に興味を持ち、調べてみてはいかがでしょうか。
お子さまもご一緒に「行こうよ!投票所」
子どもの頃に親の投票について行った経験のある人は、ない人に比べ、将来の投票参加率が高くなるそうです。
親が投票している姿を子どもに見せることは、子どもの将来の投票につながります。
現在、そして将来のより良い社会づくりのため、今後もぜひご家族で投票所に足を運んでいただければ幸いです。