ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > 生涯学習課 > 第43回ニムラ舞踊賞受賞者の決定について

本文

第43回ニムラ舞踊賞受賞者の決定について

記事ID:0075443 更新日:2025年8月8日更新 印刷ページ表示

第43回ニムラ舞踊賞受賞者の決定

受賞者

今村 博明(いまむら ひろあき)
今村博明
川口 ゆり子(かわぐち ゆり子)
川口ゆり子

授賞理由

 バレエシャンブルウエストとして第100回定期公演を開催。
 また、日本で唯一連続上演されている野外バレエ公演である第35回清里フィールドバレエでは清里高原萌木の村の特設野外劇場において10日間公演を開催。
 その他、次世代のバレエダンサーを発掘し育成することを理念とした第13回全国バレエコンクールin八王子を開催するなど多彩な活動とこれまでの長年のバレエへの功績に対して第43回ニムラ舞踊賞を贈り、これを賞する。

受賞者プロフィール

今村博明  バレエシャンブルウエスト総監督  

福岡県大牟田市出身。井形久仁子のもとで5歳よりバレエを始める。1968年江川明に師事した後、1975年文化庁派遣芸術家在外研修員としてロイヤルバレエスクールに留学。テリー・ウエストモーランドに師事。帰国後、牧阿佐美バレエ団入団。 白鳥の湖 を始め殆どの古典作品、および 飛鳥物語 などの創作バレエに主演し、日本を代表するプリンシパルダンサーとして活躍する。1989年バレエシャンブルウエストを設立。古典バレエの復活上演、新作バレエの創作、ボリジョイ劇場に於ける海外公演をはじめ、清里フィールドバレエ、東日本大震災後の被災地慰問公演等、意欲的な公演活動を展開する。2016年、2018年ヴァルナ国際コンクール日本代表審査員を務める。橘秋子優秀賞、橘秋子特別賞、指導者賞、舞踊評論家協会賞、芸術祭大賞、芸術祭優秀賞、松山バレエ団特別賞、東久邇宮文化褒賞などを多数受賞。2003年郷里大牟田市より文化功労の表彰を始め2017年八王子市、2019年東京都、2021年文部科学大臣から文化功労表彰を受ける。
バレエシャンブルウエスト総監督、清里フィールドバレエ総監督、全国バレエコンクールin八王子実行委員長。2024年公益社団法人日本バレエ協会副会長に就任。


川口ゆり子 バレエシャンブルウエスト芸術監督 

1963年橘バレエ学校卒業後、牧阿佐美バレエ団入団。
69年ニューヨーク留学。帰国後、牧阿佐美バレエ団のプリマとして海外のバレエ団にも客演。89年バレエシャンブルウエストを設立しプリマとして活躍するほか、後進の育成にも力を発揮している。
芸術選奨文部科学大臣新人賞 舞踊評論家協会賞 橘秋子賞優秀賞 服部智恵子賞 石井漠賞 指導者大賞 橘秋子特別賞 芸術大賞 芸術祭優秀賞
平成17年度芸術選奨文部科学大臣賞 
平成18年紫綬褒章 令和2年度第68回舞踊芸術賞受賞。

授賞式

日時:令和7年11月24日(月・祝) 16時を予定
会場:すわっチャオ 
※詳細については決定次第、広報すわや本ホームページ内にて周知いたします。

問い合わせ先

〒392-0004
諏訪市諏訪1-6-1 アーク諏訪3F内 
諏訪市教育委員会 生涯学習課 すわっチャオ
(ニムラ舞踊賞運営委員会事務局)
TEL:0266-75-5257
※火曜日を除く午前9時~午後7時まで

LINE友だち登録