本文
いつもより使用水量が多いときは
水道メーター パイロット部の拡大写真です[その他のファイル/63KB]
諏訪市で最も多く使われているタイプの水道メーターです[その他のファイル/159KB]
いつもより使用水量が多いときの対応についてご案内します。
水道検針員がお届けする『水道使用水量等のお知らせ』や、水道料金の請求金額をご覧になって、使用状況に比べいつもより使用水量が多いと思われるときは、漏水している可能性がありますので、次の手順で確認してください。
- メーターボックスの場所を調べ、ボックス内にある水道メーターを探してください。
(メーターのタイプは、上記右の写真をご参照ください。) - すべての蛇口等を止めた状態で、メーターのパイロット(銀色の回転盤)をしばらく見ます。
- パイロットがゆっくりでも回っていれば漏水している可能性がありますので、調査、修理を依頼してください。
- 調査、修理等の依頼先
- 個人所有の一戸建住宅等は、「諏訪市指定給水装置工事事業者」に依頼してください。
緊急の場合は下記リンク先の「水道温泉修理当番店」 - アパート・マンション等は、住宅の管理人
- 個人所有の一戸建住宅等は、「諏訪市指定給水装置工事事業者」に依頼してください。
なお、漏水修理完了後、指定給水装置工事事業者が発行する修理伝票を水道局営業課料金係窓口へ提出していただきますと、内容によって上下水道料金を調整する制度があります。諏訪市指定給水装置工事事業者以外で修理した場合、また漏水の場所が地下でない場合や貯水槽過ぎの漏水の場合は、この制度が適用されませんのでご注意ください。
不明な点は、水道局営業課料金係(0266-52-4141)までお問い合わせください。
一部このタイプのメーターも使用されています[その他のファイル/157KB]