本文
「千本桜を次世代に!西山公園桜再整備プロジェクト記念植樹祭」を開催しました
令和7年4月20日(日)に、「千本桜を次世代に!西山公園桜再整備プロジェクト記念植樹祭」を開催し、ジンダイアケボノ桜70本を植樹しました。
クラウドファンディングにてご寄付いただいた皆さま、ご支援ありがとうございました。
主催:諏訪市、共催:西山公園愛護会
「千本桜を次世代に!西山公園桜再整備プロジェクト」とは
事業経緯
西山公園の「千本桜」は、昭和54年の開設当時に地元住民が協力して千本と言われる桜を植樹したことがその名前の由来であり、諏訪地方でも有数の桜の名所として知られています。
近年、老木や樹勢の衰えによる立ち枯れや倒木が頻繁に発生するなど、桜の本数が約300本まで減っており、早急に桜の再整備を行わないと、「千本桜」の存続が危ぶまれている状況となっていました。
市では、令和3年度から西山公園桜再整備事業をスタートし、まずは、倒木等により公園利用者に危険を及ぼす可能性のある桜を伐採し、その発生材の処理等を西山公園愛護会等にご協力をいただきながら、官民連携で本事業を進めてきました。
西山公園の美しい千本桜を次世代に残すため、新たに植樹することにより、千本桜を次世代へ継承することを目的としております。
事業内容
令和3年度 17本伐採
令和4年3月1日 諏訪市長と西山公園愛護会長との間で西山公園桜再整備事業に関する
覚書を締結
令和4年度 18本伐採
令和4年4月1日 ガバメントクラウドファンディング寄附募集を実施
実施期間:令和4年4月1日から令和4年6月29日まで(90日間)
寄附内訳:寄附件数76件 寄附金額合計989,000円
令和5年度 28本伐採
令和6年度 25本伐採(令和3年度から令和6年度で合計88本伐採)
令和7年度 令和7年4月20日 西山公園桜再整備プロジェクト記念植樹祭
品種:ジンダイアケボノ桜
本数:70本