本文
立石公園
立石公園(たていしこうえん)
〇時計塔展望台の工事のお知らせ
令和7年1月27日(月曜日)から令和7年4月30日(水曜日)まで、時計塔展望台の改修工事を行います。
これに伴い、上記の期間中は時計塔展望台(駐車場より上)への立ち入りができなくなります。
ご不便ご迷惑おかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
※駐車場及び駐車場下の展望台、遊具については普段通り使用できます。
市の中心部から北東へ約1,5km離れた山腹にあり、市街地及び諏訪湖が眼下に展開し、更に岡谷市、下諏訪町も一望できます。天気の良い日には遠く北アルプスも望めます。その眺望のすばらしさから、県内外から多くの観光客が訪れます。
特に夕景と夜景が美しく、信州サンセットポイント100選に選定され、さらに、新日本三大夜景・夜景百選にも選ばれています。
所在地
- 諏訪市大字上諏訪10399番地他
交通アクセス
- JR中央本線上諏訪駅から車で約15分、徒歩約30分
- 中央自動車道諏訪ICから車で約30分
※中央自動車道諏訪ICからの経路
諏訪IC(交差点)を直進
↓(約0.8km)
四賀南神戸(交差点)を左折し、国道20号線に入る
↓(約3.6km)
元町(交差点)を右折し、県道40号線に入る
↓(約3.0km)
立石公園
駐車場
- 25台(うち身障者用2台)
※大型バス、観光バス等の大型駐車場はありませんので、ご来園はお控えください。
※路上への駐停車は、近隣の方の迷惑や交通の障害となりますので、ご遠慮ください。
主な公園施設
- 展望テラス
- 時計塔(日時計があり、展望台にもなっている)※令和7年1月27日から令和7年4月30日まで工事中
- 遊具 複合遊具(幼児用)、複合遊具(児童用)、アスレチック遊具、すべり台(全長18m)シャベル1基、砂場
- トイレ
(複合遊具(児童用))
(アスレチック遊具)
利用上の注意
- 雨上がりなど、濡れている遊具は危険ですので、使用しないでください。
- 花火・バーベキュー等の火の使用は禁止です。
- 宿泊はできません。
沿革
- 昭和31年9月18日に設置される。
- 昭和37年から41年の5ヵ年計画で拡張し、施設も増設。
- 平成11年、12年の2ヵ年に大規模なリニューアル工事が行われる。
- 令和4年から5年4月に複合遊具2基、アスレチック遊具の更新が行われる。
信州ふるさとの見える(丘)に認定されました
「信州らしさ」や「ふるさと」を感じ、広がりのある風景を展望できるビューポイントを県内外の多くの方々に知っていただき、実際に訪れていただくため、信州・ふるさとの風景を展望するためのビューポイントとして【立石公園】が「信州ふるさとの見える(丘)」として認定されました。
- 信州ふるさとの見える(丘)
認定書[PDFファイル/261KB]
写真 [その他のファイル/931KB] - 長野県公式ホームページ
信州ふるさとの見える(丘)<外部リンク>