本文
ザゼンソウの里公園開花情報
開花情報【3月21日更新】
〇令和7年3月21日時点
・ザゼンソウの里公園入口までの山道は雪が残っています。10cmほど積もっているところもあります。
・公園内の木道にも少し雪が残っています。
・凍っている場所もありますのでお気を付けください。
3月21日の公園及び周辺状況 [PDFファイル/1.23MB]
ザゼンソウ【平年の見頃:3月中旬~4月上旬】
- 開花状況:咲き始め
ところどころ出てきています。
(R7年3月21日撮影)
(R7年3月13日撮影)
ミズバショウ【平年の見頃:4月上旬~4月中旬】
- 開花状況:開花前
(R7年3月21日撮影)
(R7年3月13日撮影)
〇注意事項
・木道には手すりがありませんので、転落に注意してください。
・木道には隙間がありますので、ハイヒール等での散策は危険ですのでおやめください。
・木道より公園内に下りないでください。
・公園内の植物等は絶対に採取しないでください。
・公園内にごみを捨てないでください。
ザゼンソウ祭り
日にち:令和7年3月29日(土曜日)、30日(日曜日)
時 間:9時から
お問い合わせ先
有賀林野株式会社 電話:0266-58-2020
ザゼンソウの里公園(ざぜんそうのさとこうえん)
駐車場に車を停めて、そこから案内に従って約300m歩道を登っていきます。園内では木道を利用して、ザゼンソウ、ミズバショウが咲いている近くまで行くことができます。
※公園内の園路、木道以外には絶対に立ち入らないようにしていただき、ザゼンソウ、ミズバショウ等の植物の保護活動にご協力をお願いいたします。また、中に入っての写真撮影は行わないようお願いいたします。
ザゼンソウ群生地の保護、利用のため平成10~13年度に木道、東屋、駐車場、トイレなどの整備が行われました。地元、諏訪市豊田有賀の矢ノ沢同好会が管理を行っています。
所在地
- 諏訪市豊田6313
交通アクセス
- JR中央本線上諏訪駅から車で約30分
- 中央自動車道諏訪ICから車で約30分
※中央自動車道諏訪ICからの経路
「諏訪IC」交差点を左折
↓ (約3,4km)
「六斗橋」交差点を左折
↓ (約2,4km)
「豊田有賀」交差点を直進(有賀峠へ)
↓ (約3,6km)
有賀峠頂上を直進
↓ (約0,7km)
左側にある「ザゼンソウの里公園」看板が目印
駐車場
- 約30台 【無料】
主な公園施設
- 木道
- あずまや
- トイレ(汲取り式)
お問い合わせ先
- 有賀林野株式会社(電話番号0266-58-2020)
ザゼンソウ(座禅草、別名ダルマソウ)
頭巾をかぶったお坊さんが座禅を組んでいるような姿から、達磨和尚をイメージして「ダルマソウ」とも呼ばれています。
ザゼンソウの花(黄色の部分)は、肉穂花序と呼ばれる花弁のないたくさんの花が集まり、こん棒状になっています。また、花を包む茶色い部分は仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる葉の一種です。ミズバショウと同じサトイモ科の植物です。