本文
ペレットストーブのあるくらしをしてみませんか?
「ペレットストーブ」は、木くずや間伐材などを粉砕・乾燥・圧縮して粒状に成形した”木質ペレット”を燃料にしたストーブです。ペレットストーブのあるくらしをしてみませんか?まずは下のマンガからご覧ください。
エアコン・灯油ストーブ・電気ストーブ(カーボン/ハロゲンヒーター)・セラミックファンヒーター・こたつ・電気カーペット・床暖房・薪ストーブなど、私達は自分の好み・使用用途によって暖房器具を選択できる時代になりました。
暖房器具の一つとして、木質ペレットを燃料とした『ペレットストーブ』があります。まだ一般的に普及している暖房器具とは言えないかもしれませんが、ペレットストーブは「じんわりと暖かい・優しい暖かさ」「手軽に火を楽しめる」など灯油ストーブやエアコンにはない特長があり、地球温暖化防止・間伐材などの利用促進・林業活性化など、地球にやさしく社会全体に貢献できる暖房器具です。
ぜひ、我が家の暖房として「ペレットストーブ」を検討してみてください!
ペレットストーブがどんなものなのか見たい・体験してみたい!
市役所の1階のロビーにペレットストーブが導入されています。ペレットストーブがどんなものなのかご覧になりたい方は、ぜひ一度お越しください!
ペレットストーブ利用者にお聞きしてみました(アンケート調査結果)
2021・2022年度にペレットストーブ利用者へアンケート・聞き取り調査を行いました。ペレット使用量や使用実感などをお聞きしてみましたので、参考にしてください。
ペレットストーブ利用者アンケート・聞き取り調査の集計結果(2023年度) [PDFファイル/93KB]
ペレットストーブ利用者アンケート・聞き取り調査の集計結果(2024年度) [PDFファイル/88KB]
ペレットストーブの補助金はありますか?
諏訪市ではペレットストーブの補助金制度があります。
毎年7月頃、市広報誌「広報すわ」や諏訪市ホームページへご案内を掲載する予定です。
なお、ペレットストーブ補助金を受けるためには条件があります。また、補助対象者に限りがありますので、応募者多数の場合は抽選となりますので、あらかじめご承知おきください。
その他、参考になる情報はありますか?
長野県が制作した動画やホームページをご覧ください。(「関連リンク」をご覧ください)