本文
熊(クマ)の出没にご注意ください!!
クマ出没注意!!
ここ数年、長野県内ではクマの目撃件数が増加しており、県内でツキノワグマによる人身被害が報告されています。
春から秋にかけて、行楽、山菜採りやキノコ採りなど多くの入山者がありますが、一方でクマもエサを探すなど活発に活動しているため、遭遇してしまう危険性があります。
クマによる人身事故の未然防止を図るため、山に入る際は十分にご注意ください。
最近の目撃情報
- 令和6年12月2日 諏訪湖サービスエリア上り線側下付近(豊田有賀)で
ツキノワグマ(子グマ)の目撃情報あり
- 令和6年11月28日 蓼の海下の林道(大見山線)沿いでツキノワグマの目撃情報あり
- 令和6年10月10日 守屋山水飲場付近でツキノワグマの目撃情報あり
- 令和6年9月12日 湖南後山地区で養蜂器具がクマにより荒らされているとの形跡あり
- 令和6年9月6日 午前8時頃、角間新田墓地付近でツキノワグマの錯誤捕獲
9月5日に錯誤捕獲された個体と同地点で捕獲されたことから、
その個体の子どもと推測されます
体長:85cm、体高:41cm、体重:16kg、推定年齢:1歳半程度、
性別:オス
- 令和6年9月5日 午前8時頃、角間新田墓地付近でツキノワグマの錯誤捕獲
体長:128cm、体高:55cm、体重:55kg、推定年齢:10歳程度、
性別:メス
- 令和6年7月31日 有賀峠(県道諏訪辰野線)登坂車線下の養蜂場周辺でクマが出没した形跡あり
- 令和6年7月23日 午前8時過ぎ、豊田上野区の県道諏訪箕輪線沿いでツキノワグマの錯誤捕獲
体長:145cm、体高:65cm、体重:65kg、推定年齢:10歳程度、
性別:オス
- 令和6年7月20日 有賀峠(県道諏訪辰野線)登坂車線付近の山で目撃
- 令和6年7月5日 午後6時45分頃、大見山展望台下(蓼の海公園周辺)でツキノワグマの目撃情報あり
- 令和6年5月中旬~下旬 豊田有賀区周辺にてクマと思われる目撃情報が数件あり、他市町村でも捕獲情報等あり
- 令和4年10月23日 中洲神宮寺の山林内(武居城跡付近)で目撃
- 令和4年10月中頃 尾玉町区付近の山林内にてクマが出没したと思われる形跡あり
- 令和4年8月8日 午前6時頃、上諏訪強清水の県道諏訪・白樺湖・小諸線沿いでツキノワグマの錯誤捕獲
- 令和2年11月12日 午後2時30分頃、中洲神宮寺の上社近くの墓地付近で目撃
- 令和2年10月9日 午後2時30分頃、角間新田の民家の近くで目撃
- 令和2年7月23日 午後6時頃、豊田上野のザゼンソウの里公園駐車場近くの県道諏訪・辰野線沿いで目撃
- 令和2年6月上旬の夕方 豊田覗石周辺で目撃
ツキノワグマによる人身事故の未然防止を図るため、山に入る際は下記事項についてご注意ください。また、「ツキノワグマによる人身被害を防ぐために」の関連リンクをご覧ください。
1クマに出会わないようにするために
- 山に入る時は、ラジオ、鈴など音の出る物を持って入りましょう。
- なるべく単独ではなく複数で行動するようにしましょう。
(人の声がすることで、クマの方が人を避けます。)
2クマに出会ってしまったら
- 遠くにいる場合は、静かにその場から立ち去りましょう。
- 近くでバッタリ遭ってしまったら・・・
- ゆっくり後ずさりして離れましょう。
- 大声で叫んだり、石などを投げつけたりしてはいけません。攻撃されたと思ったクマが反撃に出る可能性があります。
- 死んだふりは効きません。死骸はクマの主な動物性蛋白源です。
- 背中を見せて逃げるのは禁物です。逃げる物を追いかけるのは、クマの本能です。
3親子連れのクマに注意
母グマが子グマを連れている場合は、母グマが人に向かってくる可能性があります。また、子グマを単独で見つけた場合には、必ず近くに母グマがいます。
親子連れのクマや子グマを見かけたときは、刺激しないように、静かにその場を離れてください。
4その他の注意事項
- 弁当の食べ残しやジュースの空き缶などを山に放置せずに持ち帰りましょう。
- クマが出没している地域周辺では、クマの活動が活発になる明け方や夕暮れ時の外出や作業はできるだけ避けましょう。
- 通学路等生活道路沿いの藪を刈り払い、クマが隠れる場所を減らしましょう。
目撃写真
- 市民からの提供写真(令和2年6月)
- 錯誤捕獲されたツキノワグマ(令和4年8月8日)