本文
“ひろがる笑顔”ゆめ保育所プランについて
各園の施設面の方針について(令和7年2月)
園舎の老朽化等の客観的な施設状況から、各小学校区における各園の施設面(ハード面)の方針を諏訪市保育所専門委員会に示し、承認されました。
“ひろがる笑顔”ゆめ保育所プラン対話集会を開催しました(令和6年3~5月)
令和2年3月に策定した『“ひろがる笑顔”ゆめ保育所プラン』の一部改訂(令和5年12月)で示した「将来的に目指す公立保育園の姿」及び「民間活力活用の検討のためのサウンディング調査結果」をもとに地域の関係者や子育て世代のニーズを改めて把握するため、”ひろがる笑顔”ゆめ保育所プラン対話集会を開催しました。
子どもの生活圏 (小学校区) |
開催日時 ※1時間程度 |
開催会場 | (参考)対象公立保育園 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 上諏訪小学校区 | 3月18日(月曜日)16時~ | 片羽保育園リズム室 | 片羽・角間川・城北保育園 |
第2回 | 城南小学校区 | 4月16日(火曜日)16時~ | 城南保育園リズム室 | 城南・渋崎保育園 |
第3回 | 四賀小学校区 | 4月18日(木曜日)16時~ | 四賀保育園リズム室 | 四賀・神戸・赤沼保育園 |
第4回 | 中洲小学校区 | 4月23日(火曜日)16時~ | 中洲保育園リズム室 | 中洲・きみいち保育園 |
第5回 | 豊田小学校区 | 4月26日(金曜日)16時~ | 豊田保育園リズム室 | 豊田・文出保育園 |
第6回 |
湖南小学校区 | 5月9日(木曜日)16時~ | こなみ保育園リズム室 | こなみ保育園 |
第7回 | 市内全域 | 5月16日(木曜日)19時~ | 諏訪市役所 大会議室 | 市内全域 |
諏訪市公立保育園の民営化の検討に向けたサウンディング型市場調査の結果報告について(令和6年3月)
諏訪市では令和2年3月に「”ひろがる笑顔”ゆめ保育所プラン」、「諏訪市民営化ガイドライン」を策定し、民間活力の活用を検討する基本的な考え方を示してきました。
そのような中、公民それぞれの特徴を活かした保育・幼児教育が展開されることにより保護者ニーズに応えた選択肢を増やすことが期待されることから、今後の民間活力の活用を検討するにあたっての基本的なニーズ調査と位置付けています。
本サウンディングでは、諏訪市内の6つの小学校区を「子どもの成長に根ざした生活圏」と位置付け、各小学校区ごとに現在の施設情報・園児数等をもとにどのような保育事業のアイデアが検討しうるか募集するものです。
期 間 | 内 容 |
---|---|
令和5年11月2日(木) ~ 令和5年12月28日(木) | 参加受付の提出 |
令和5年11月13日(月) ~ 令和6年1月12日(金) | 事前相談期間 |
令和5年11月13日(月) ~ 令和6年1月19日(金) | 現地視察(希望者のみ) |
令和6年1月19日(金) | 提案書提出〆切 |
令和5年11月20日(月) ~ 令和6年1月19日(金) | 対話実施期間 |
令和6年3月下旬 | 結果概要の公表 |
【結果報告書】
“ひろがる笑顔”ゆめ保育所プランの一部改訂について(令和5年12月)
令和元年度(令和 2年 3月)に策定した「“ひろがる笑顔”ゆめ保育所プラン(諏訪市公立保育所の適正規模・適正配置及び民営化等基本方針)」について、令和5年12月に一部改訂を行いました。
諏訪市公立保育所の保育最適化推進に向けた地区懇談会について(令和2年11月)
令和元年度(令和 2年 3月)に策定した「“ひろがる笑顔”ゆめ保育所プラン(諏訪市公立保育所の適正規模・適正配置及び民営化等基本方針)」及び「諏訪市保育所民営化ガイドライン」を市民の皆様に知っていただくため、 11月 9日(月)~ 20日(金)にかけて地区懇談会を開催(計 7回・市内 6会場)し、 112名の皆様にご参加いただきました。地区懇談会では、子ども・子育てを取り巻く環境、保育所の施設情報や多様化する保育ニーズなどについて説明し、プランやガイドラインに対する理解を深めていただきました。説明会で出された質問意見、ご協力いただいたアンケートの結果などについて、報告書にまとめましたので、お知らせします。
参考に、“ひろがる笑顔”ゆめ保育所プランと保育所民営化ガイドライン(全文)、計画策定時に出されたパブリックコメント結果、地区懇談会で用いたプラン概要版(A3)を添付しますのでご覧ください。
“ひろがる笑顔”ゆめ保育所プラン(令和2年3月) [PDFファイル/2.95MB]
諏訪市保育所民営化ガイドライン [PDFファイル/915KB]
“ひろがる笑顔”ゆめ保育所プラン概要版(A3) [PDFファイル/1.06MB]
“ひろがる笑顔”ゆめ保育所プランの策定について(令和2年3月)
「“ひろがる笑顔”ゆめ保育所プラン(諏訪市公立保育所の適正規模・適正配置及び民営化等基本方針)」及び「諏訪市保育所民営化ガイドライン」を策定しました。
「“ひろがる笑顔”ゆめ保育所プラン(諏訪市公立保育所の適正規模・適正配置及び民営化等基本方針)」は、保育・幼児教育サービス全体の充実を図り、もって子どもたちの豊かな育ちに資する保育行政を安定的・持続的に展開するために策定します。
また、「諏訪市保育所民営化ガイドライン」は、民営化の検討及び推進にあたり、あらかじめ基本的な考え方や実施手続きを示すことで、保護者や市民の不安を解消するとともに、優良事業者の参入を促進し、もって市内全体の保育・幼児教育サービスの充実を図ることを目的に策定するものです。
“ひろがる笑顔”ゆめ保育所プラン(令和2年3月) [PDFファイル/2.95MB]
「諏訪市における公立保育所の今後のあり方」について【答申書】(平成30年7月)
諏訪市における公立保育所の今後のあり方について、諏訪市から保育所専門委員会に対して、平成29年12月14日に諮問を行ったところ、平成30年7月17日に答申を受けました。