ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 社会福祉課 > 障がい者の虐待防止

本文

障がい者の虐待防止

記事ID:0003575 更新日:2020年12月2日更新 印刷ページ表示

障がい者虐待を防ぎましょう!

障がい者への虐待は、法で禁止されています。平成24年10月に「障害者虐待防止法」が施行されました。この法律は、障がい者に対する虐待を予防し、早期発見して、障がい者の権利や尊厳がおびやかされることを防ぐものです。

  • 障がい者を虐待してはいけません。
  • 虐待を発見した人は、通報しなくてはいけません。

対象となる障がい者とは

障害者虐待防止法では、身体障がい、知的障がい、精神障がい(発達障がいを含む)のある人や、そのほかに心身の障がいや社会的な障壁によって、日常生活や社会生活が困難で援助が必要な人が対象となります。(18歳未満も対象です)

3種類の障がい者虐待

  • 養護者(ようごしゃ)による障がい者虐待
    障がい者を世話したり、金銭管理などしている家族や親族、同居人による虐待のことです。
  • 障害者福祉施設従事者等による障がい者虐待
    障害者福祉施設や障害者福祉サービス事業所で働いている職員による虐待のことです。
  • 使用者による障がい者虐待
    障がい者を雇って働かせている事業主などによる虐待のことです。

このようなことが虐待です

  • 身体的虐待
    障がい者の体に傷や痛みを負わせる暴行を加えること。また、正当な理由なく身動きがとれない状態にすること。
  • 性的虐待
    障がい者に無理やりわいせつなことをしたり、させたりすること。
  • 心理的虐待
    言葉や態度によって侮辱したり、拒絶することで精神的な苦痛を与えること。
  • 放棄・放任(ネグレクト)
    食事や入浴、洗濯などの世話をほとんどせず、障がい者の心身を衰弱させること。
  • 経済的虐待
    同意なしに障がい者の財産や年金などを使ってしまうこと。また、理由なく金銭を与えないこと。

虐待かもしれない、と思った時は、諏訪市障害者虐待防止センター(諏訪市役所社会福祉課内52-4141(内線232))までご連絡ください。
障がい者への虐待をなくし、権利を守るために、皆さまのご協力をお願いいたします。

お問い合わせ先

諏訪市障害者虐待防止センター
電話番号:0266-52-4141

ファックス番号:0266-53-6073


LINE友だち登録