本文
障がい者の相談窓口
障がい者の相談窓口について
諏訪圏域障がい者総合支援センター「オアシス」
諏訪地域にお住まいの、障がいがある方、ご家族、関係者の方々からの相談に応じ、必要な支援や情報提供を行います。
「誰かに相談したい」
「年金の申請やお金の管理をどうしよう」
「病気や通院で心配がある」
「一人暮らしがしたい」
「自分らしい暮らしがしたい」
「退院のお手伝いをしてほしい」
「子どもの発達や将来に不安がある」などの相談にのります。
業務内容
- 専門機関への連携・紹介
必要に応じた各専門機関の紹介と必要な情報提供 - 各種サービス等に関する相談
サービスや年金・手帳などの制度の紹介と利用のための支援 - 社会生活力を高めるための支援
講座やイベント・自立生活支援等の社会参加の促進またボランティア等の育成 - 諏訪地域障がい福祉自立支援協議会事務局
自立支援協議会は、地域の関係者が集まり、地域における課題を共有し、その課題を踏まえて、地域のサービス基盤の整備の推進を行っています。
利用時間
- 月曜日~土曜日 午前9時~午後5時
休日:日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)毎月第3月曜日
連絡先
〒392-0024諏訪市小和田19番3号
電話:0266-54-7713(代表)
0266-54-7363(相談支援直通)
Fax:0266-54-7723
E-mail:info@suwa-oasis.jp URL:https://suwa-oasis.jp/<外部リンク>
諏訪圏域障害者就業・生活支援センター「すわーく・らいふ」
諏訪地域にお住まいの就職を希望されている障がいのある方また在職中のがい害のある方が抱える課題に対して、雇用や福祉の各機関と連携し、就業支援担当者と生活支援担当者が協力して、就業と生活の一体的な支援を行います。
- 障がいがある方
「就職相談をしたい」「職場で悩みごとや困りごとがある」 - 事業主の方
「障がい者の雇用を考えているが、雇用経験がなく不安」
「採用しても十分な支援ができるか不安」
「雇用している従業員が職場で不適応状態になった」
「作業を教える人手がない」など障がい者雇用に関することの相談にのります。
業務内容
- 就労支援
就職等相談支援、求職活動支援、就職後の定着支援 - 生活支援
生活習慣や健康管理等の相談支援、住居・年金・地域生活に関する相談支援 - 事業主への相談支援
障害者の採用や雇用についての相談支援
利用時間
- 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
休日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始
連絡先
〒392-0026 諏訪市大手1丁目789-1
電話:0266-54-7013
Fax:0266-52-7585
E-mail:center@suwork-life.jp URL:http://www.suwork-life.jp/<外部リンク>
ご案内
料金 | 無料 |
---|