本文
くらしいきいきエコフェスタにて ガラス材・古紙の回収を実施します
10月4日(土曜日)、5日(日曜日)くらしいきいき エコフェスタ
「生活」「環境」「健康」の分野において団体・企業による活動紹介や展示を行います。
今年は2日間にわたり開催です。その中で下記のとおり、10月4日(土曜日)に環境フェアが開催されます。ぜひお越しください。
10月4日(土曜日)
第29回諏訪市環境フェア
環境フェアの取組みの1つとしてガラス資源の回収を実施します!!
諏訪市では、ガラス材のリサイクルを検討しており、実証実験として今回はガラス食器類を回収します。ご家庭に処理の困っているガラス食器はありませんか?
下記の時間内にお持ち込みください。
●実施日時 10月4日(土曜日)10時30分~12時30分
●回収場所 諏訪湖イベントひろば建屋周辺
●回収対象 ガラス食器類(透明なもの、色・模様付き、耐熱ガラス、その他)
特典:ガラスと交換でSuwaガラスの里美術館入場割引券をプレゼント
★すわっチャオでは、地域のガラス資源循環に関する展示もあります。ぜひ足を運んでみてください!
古紙回収
古紙回収も併せて実施します。古紙をお持ちいただいた方には、搬入量に関わらず、トイレットペーパー2個プレゼント!!
※トイレットペーパーの配布は世帯で1回限りです。また、今回紙パックの回収は行いません。
回収できるもの、できないもの
【回収できるもの】
封筒、コピー用紙、はがき、手紙、包装紙、写真、ティッシュやお菓子の箱、レシート、カレンダー、チラシ、習字紙、プリント用紙、わら半紙、付箋紙、トイレットペーパーやラップの芯、カーボン紙など
【回収できないもの】
新聞紙、ダンボール、ノート、細断した紙、教科書、スケッチブック、雑誌・書籍、フィルム用紙、油紙、加工品が施されているもの、綴じられているもの
注意事項
※悪天候により中止となる場合は、市ホームページでお知らせします。
【ガラス材の回収】
・ガラスで手などを切らないよう、取り扱いに注意しください。
・分類ごと(透明なもの、色・模様付き、耐熱ガラス、その他)の場所に、ご自身で分けるようお願いします。(職員等が案内します。)
・家庭から排出されたものに限ります。
【古紙回収】
・紙パックの回収は、令和8年2月頃を予定しています。