本文
令和7年度春の霧ヶ峰草原再生作業のボランティアを募集します!
霧ヶ峰草原再生作業へのボランティア募集について
諏訪市では平成13年度より、霧ヶ峰の草原を守るための作業を行ってきました。
近年はコロナ禍で規模を縮小したこともありましたが、令和5年度より広く参加者を募りコロナ禍前の規模で実施しています。今回も皆様の力をお借りしたく、広く参加者募集をします。
霧ヶ峰は牧草地として利用されていたことから生まれた二次草原であり、採草が無くなった今、人が手を入れなければ草原は失われてしまいます。
受け継がれてきた貴重な自然を次の世代へと繋ぐため、ご協力をお願いします!
近年はコロナ禍で規模を縮小したこともありましたが、令和5年度より広く参加者を募りコロナ禍前の規模で実施しています。今回も皆様の力をお借りしたく、広く参加者募集をします。
霧ヶ峰は牧草地として利用されていたことから生まれた二次草原であり、採草が無くなった今、人が手を入れなければ草原は失われてしまいます。
受け継がれてきた貴重な自然を次の世代へと繋ぐため、ご協力をお願いします!
作業内容
【日程】
令和7年5月17日(土) 9:00~11:00(受付開始8:30)
※残雪、荒天の場合は中止となります。
【作業場所】
霧ヶ峰インターチェンジから車山肩方面
【作業内容】
刈り取ったススキの搬出作業およびのこぎりによる雑木処理作業
【集合場所】
霧ヶ峰インターチェンジ
※参加者数にて最終決定を行うため、参加者確定後再度連絡します。
【対象】
高校生(16歳)以上の方
※道路脇での作業も含まれるため、年齢制限を設けております。高校生未満で保護者同伴での参加を希望される場合にはご相談ください。
【持ち物】
・作業ができる服装、軍手、帽子
・のこぎり(可能な方)
※作業中暑くなりますので、体調管理 にお気を付けください。
令和7年5月17日(土) 9:00~11:00(受付開始8:30)
※残雪、荒天の場合は中止となります。
【作業場所】
霧ヶ峰インターチェンジから車山肩方面
【作業内容】
刈り取ったススキの搬出作業およびのこぎりによる雑木処理作業
【集合場所】
霧ヶ峰インターチェンジ
※参加者数にて最終決定を行うため、参加者確定後再度連絡します。
【対象】
高校生(16歳)以上の方
※道路脇での作業も含まれるため、年齢制限を設けております。高校生未満で保護者同伴での参加を希望される場合にはご相談ください。
【持ち物】
・作業ができる服装、軍手、帽子
・のこぎり(可能な方)
※作業中暑くなりますので、体調管理 にお気を付けください。
申込方法
申込みは、ながの電子申請サービス「https://apply.e-tumo.jp/city-suwa-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=54159<外部リンク>」にて受け付けております。
募集期間は4月1日~5月7日となります。
※電子申請が難しい方はお電話にて受け付けておりますので、環境課環境保全係(内線215)までご連絡ください。
※電子申請では、4名まで同時に申込みをすることが可能となっておりますが、それ以上の場合は入力用の様式をお送りしますので、電話もしくは環境課メールアドレス(kankyou@city.suwa.lg.jp)までご連絡ください。
【予告】秋の草原再生作業について
秋についても、令和7年9月27日(土)に実施を予定しています。
作業の詳細、申込みについては8月末頃お知らせします!
ぜひこちらにもご協力をお願いします!
作業の詳細、申込みについては8月末頃お知らせします!
ぜひこちらにもご協力をお願いします!