本文
4類.自然科学(医学・薬学)より「スパイスの効いたカレー」[その他のファイル/44KB]
6類.産業(水産業)より「サバの味噌煮」[その他のファイル/54KB]
読書旬間で様々な企画が行われました。
「おはなし給食」と題して、本の世界を味覚でも味わい、楽しんでほしいということで、栄養士とも協力し、本に関係のあるメニューを給食で出していただきました。本の分類は「日本十進分類法(NDC)」に基づいて行われており、4類医学・薬学よりカレー、6類水産業よりサバの味噌煮など、本に興味を持ちながら楽しく給食を食べることができました。
図書委員の企画としては、上中に新しく入る本を決める「上中N・B・E(NEW BOOKS ELECTION)」、どんな本かわからないようにすることでドキドキしながら本を選べる「本の福袋」、多様な本を読まないと達成することができない「図書館ビンゴ」などがありました。上中生は図書館の利用率が非常に高いですが、いつも以上に読書に励む生徒が多くなった読書旬間でした。