本文
3種類のロースハム。どれを選ぶか?1人1人の考えを[その他のファイル/19KB]
他のグループの考えも聞いたうえで、ファイナルアンサーです[その他のファイル/20KB]
1年生の家庭科「食品の特徴や品質を見分け、用途に応じて食品を選ぼう」の授業を公開しました。
調理実習でつくるサラダに入れるハムを、市販の3種類から試食をせずに選ぶという授業でした。
初めは見た目の色など、おいしそうに見えるハムを選んでいましたが、グループ内で意見交換したり、他グループの発表を聞いたりして、
様々な観点が出されました。
私たちの生活の中には「正解」がない問いがたくさんあります。
その中で、根拠をもって自分なりの納得解を求めていく力が求められています。
今回の授業は、そのような力を育てる学習だったと思います。