本文
フレーズを意識して歌うために、困ったことを発表します[その他のファイル/19KB]
グループで、休符の部分をどう歌うか話し合いました[その他のファイル/17KB]
1年1部で音楽の研究授業を行いました。
教材は「エーデルワイス」。今回は英語で歌います。
「フレーズを意識してなめらかに歌う」ことを大切に16小節まで気持ちよく歌いました。
ところが17小節には、休符が出てきます。生徒は、困ってしまいました。「なめらかに歌えない!」
そこで、休符をどう歌えばなめらかになるか自分の考えをもち、さらにグループで意見交換してひとつに絞りました。
グループのアイデアを発表しましたが、3グループとも違っていて、それぞれによさがありました。
放課後は、先生方でもっとよい授業にするために意見交換しました。指導主事の先生からは、1年1部の生徒の話し合い活動がとてもよかったとほめていただきました。