ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 諏訪市小中学校ポータルサイト > 10月23日地域密着型ものづくり講座

本文

10月23日地域密着型ものづくり講座

記事ID:0003435 更新日:2020年12月2日更新 印刷ページ表示

大豆を蒸す機械について説明を聞きましたの画像

大豆を蒸す機械について説明を聞きました。[その他のファイル/25KB]

昭和初期から使われている自然の温度で味噌をつくる樽の画像

昭和初期から使われている自然の温度で味噌をつくる樽[その他のファイル/18KB]

2年生が2班に分かれ、タケヤみそ様と小松製作所様を訪問しました。

タケヤみそ様では、味噌ができる過程を実際に見学しました。同じ材料でも醗酵にかける時間や材料の配合率の違いで味噌の味に大きな違いがあることを学びました。また、なぜ諏訪で味噌の生産が盛んになったのか、歴史を教えていただきました。

小松製作所様では、金属風鈴の製作体験をさせていただきました。鋳造の様子から製品が出来上がるところ、製品のテストを行う過程を見学しました。体験活動では、金属をより美しく磨こうとこだわる姿が見られました。

事前に学習してきたことや、見学の中で疑問に思ったことを積極的に質問をして、メモをとっている姿がすばらしかったです。

ボール盤をつかって風鈴に穴を開けましたの画像

ボール盤をつかって風鈴に穴を開けました。[その他のファイル/22KB]

砂と水ガラスから作った鋳型から金属風鈴を取り出す様子を観察しましたの画像

砂と水ガラスから作った鋳型から金属風鈴を取り出す様子を観察しました。[その他のファイル/23KB]