本文
各講座でまとめの会を行いました。[その他のファイル/20KB]
本年度6回目となる槻の木講座は、活動を振り返るまとめの会となりました。
ステンシル講座:仕上げのニスを塗りました。
将棋講座:まとめとして講師の先生と対局しました。
エコクラフト講座:最後の仕上げをしました。
パステル和みアート講座:まとめ用紙に記入しました。
時計講座:自分の作品について発表し合いました。
時計講座の講師の先生からは「物づくりというのは、最初に要求があって、それに対して発想(アイディア)が生まれ、それを現実にするために技術があり、経験がものをいう」というお話をいただきました。
諏訪市で取り組む「ものづくり科」の授業では「相手意識」を大切にしています。まさに、核心に迫るお話をいただきました。