本文
第2回諏訪市こども会議に向けた準備講演会を、7日に諏訪中学校で行いました。
「子ども会議」ではいじめや防災など、命にかかわる問題について、自分たちができることを諏訪市内の小中学生が集まって話し合います。
今回はそのスタートとして、同日、諏訪中学校で行われたPTA講演会の講師、齋藤幸雄先生のお話を聞きました。
東日本大震災の避難所で、子どもたちの存在がいかに大きかったかといったお話や、避難所で自分たちでできることを考えたりしました。
今回は、清陵付属中生を含む、市内の小中学生35名が参加しました。
「子ども会議」は2月8日です。