本文
諏訪中 R6 人権強化月間 2学年白杖体験

講師の方からのお話

白杖体験 教室の入り口

白杖体験 階段
11月18日から人権強化月間が始まり、2学年では、ユニバーサルデザインをテーマとして考えています。11月21日に、白杖体験を行いました。最初に、講師の方からの「福祉ってどういう意味だろう」「すべての人にとって住みやすい町や公共施設にするためにはどうしたらいいんだろう」という問いについて、高齢者の生活の動画を視聴したり友達と意見を交わしながら学習しました。白杖体験では、「階段の降りるところが怖かった」「ペアの声や腕の支え、白杖が唯一の頼りでした」などの生徒の意見が上がり、視覚障害者の気持ちになって考えることができました。この経験を生かしたユニバーサルデザインができることを期待しています。