本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2023年6月
- 2日 金曜日
- 3日 土曜日
- 4日 日曜日
- 5日 月曜日
- 6日 火曜日
- 7日 水曜日
-
かえるちゃんのお面をかぶって、みんなで体操するよ。
イベントがない平日は、手遊びやふれあい遊び、お話なども行います。
【日時】 毎日 11時00分~11時10分くらい
(土日祝日、学校の長期休み中にイベントがある場合は、行わないこともあります。)- 2021年10月2日(土曜日)から 毎週日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
- 午前11時~午前11時10分くらい
- 児童センター
赤ちゃんを抱っこして親子で踊ろう!
ダンスのパートナーはかわいい赤ちゃん。抱っこひもでだっこしたら、開始!
派手な動作やむずかしいステップはなく、赤ちゃんが眠ってしまいそうなステップです。
ダンス経験がない初心者でも大丈夫です。
※妊娠中の方はご遠慮ください。- 10時00分~11時00分
- 児童センター
- 8日 木曜日
-
かえるちゃんのお面をかぶって、みんなで体操するよ。
イベントがない平日は、手遊びやふれあい遊び、お話なども行います。
【日時】 毎日 11時00分~11時10分くらい
(土日祝日、学校の長期休み中にイベントがある場合は、行わないこともあります。)- 2021年10月2日(土曜日)から 毎週日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
- 午前11時~午前11時10分くらい
- 児童センター
- 9日 金曜日
- 10日 土曜日
- 11日 日曜日
- 12日 月曜日
- 13日 火曜日
- 14日 水曜日
-
かえるちゃんのお面をかぶって、みんなで体操するよ。
イベントがない平日は、手遊びやふれあい遊び、お話なども行います。
【日時】 毎日 11時00分~11時10分くらい
(土日祝日、学校の長期休み中にイベントがある場合は、行わないこともあります。)- 2021年10月2日(土曜日)から 毎週日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
- 午前11時~午前11時10分くらい
- 児童センター
初めての離乳食。どうやって何から始めたらいいのだろう?
これはそろそろ食べさせてもいいの?
野菜を食べるための工夫の仕方を知りたいなど。
そんな食事についての疑問や悩みを話してみませんか?- 10時30分~12時00分
- 児童センター
- 15日 木曜日
- 16日 金曜日
- 17日 土曜日
-
かえるちゃんのお面をかぶって、みんなで体操するよ。
イベントがない平日は、手遊びやふれあい遊び、お話なども行います。
【日時】 毎日 11時00分~11時10分くらい
(土日祝日、学校の長期休み中にイベントがある場合は、行わないこともあります。)- 2021年10月2日(土曜日)から 毎週日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
- 午前11時~午前11時10分くらい
- 児童センター
5月から10月までの毎月第3土曜日に「並木DEコンサート」を開催します。- 2023年5月20日(土曜日)から 毎月 第3土曜
- 18時~19時
- 柳並公園
子どもが苦手意識を持ちやすいとび箱、マット運動、鉄棒などの基本動作を身につけられるよう支援します。スポーツを好きになろう!- 2023年6月17日(土曜日)から 2023年7月8日(土曜日)4週毎土曜
- 小学校1年生クラス:8時30分から9時45分まで
小学校2・3年生クラス:10時15分から11時30分まで
- 諏訪市清水町体育館
- 18日 日曜日
- 19日 月曜日
- 20日 火曜日
- 21日 水曜日
- 22日 木曜日
- 23日 金曜日
- 24日 土曜日
- 25日 日曜日
- 26日 月曜日
- 27日 火曜日
-
かえるちゃんのお面をかぶって、みんなで体操するよ。
イベントがない平日は、手遊びやふれあい遊び、お話なども行います。
【日時】 毎日 11時00分~11時10分くらい
(土日祝日、学校の長期休み中にイベントがある場合は、行わないこともあります。)- 2021年10月2日(土曜日)から 毎週日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
- 午前11時~午前11時10分くらい
- 児童センター
市政懇談会「ゆかり市長とまちかどトーク」を開催します。
金子市長3期目のマニフェストの概要と、マニフェストの中から各地区に特に関連する事業について市長から説明します。
そのほか、市政に対するご意見やご提案、日ごろ感じていることなどみなさんの率直な声をお聞きし、市長と意見交換を行います。
お気軽にご参加ください。
- 28日 水曜日
- 29日 木曜日
- 30日 金曜日
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
イベントその他

霧ケ峰自然環境保全協議会(霧ヶ峰みらい協議会)と霧ヶ峰草原再生協議会では、 平成21年2月に策定した基本計画、平成25年10月に策定した霧ヶ峰自然保全再生実施計画に基づき、平成26年度から霧ケ峰の草原の保全再生活動を実施しています。
今年度は5月から9月までに6回の作業を予定しており、生態系を改変するおそれのある外来植物の駆除作業と、草原を再生し多様な植物の生育を促すための優占植物の刈取り作業を行います。
霧ヶ峰の豊かな自然を後世に残すため、多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
○お申込み・お問合せ先
霧ヶ峰自然環境保全協議会・霧ヶ峰草原再生協議会事務局(長野県諏訪地域振興局環境課)
電話 0266-57-2952 FAX 0266-57-2968
E-mail suwachi-kankyo@pref.nagano.lg.jp
今年度は5月から9月までに6回の作業を予定しており、生態系を改変するおそれのある外来植物の駆除作業と、草原を再生し多様な植物の生育を促すための優占植物の刈取り作業を行います。
霧ヶ峰の豊かな自然を後世に残すため、多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
○お申込み・お問合せ先
霧ヶ峰自然環境保全協議会・霧ヶ峰草原再生協議会事務局(長野県諏訪地域振興局環境課)
電話 0266-57-2952 FAX 0266-57-2968
E-mail suwachi-kankyo@pref.nagano.lg.jp
- 2023年5月23日(火曜日)から 2023年9月5日(火曜日)
- 5月27日(土曜日)~
別添ファイル参照
- 霧ヶ峰
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
イベントこども講座・セミナー
赤ちゃんを抱っこして親子で踊ろう!
ダンスのパートナーはかわいい赤ちゃん。抱っこひもでだっこしたら、開始!
派手な動作やむずかしいステップはなく、赤ちゃんが眠ってしまいそうなステップです。
ダンス経験がない初心者でも大丈夫です。
※妊娠中の方はご遠慮ください。
ダンスのパートナーはかわいい赤ちゃん。抱っこひもでだっこしたら、開始!
派手な動作やむずかしいステップはなく、赤ちゃんが眠ってしまいそうなステップです。
ダンス経験がない初心者でも大丈夫です。
※妊娠中の方はご遠慮ください。
- 申込締切
- 2023年6月6日 (火曜日)
- 2023年6月7日(水曜日)
- 10時00分~11時00分
- 児童センター
イベントがない平日は、手遊びやふれあい遊び、お話なども行います。
【日時】 毎日 11時00分~11時10分くらい
(土日祝日、学校の長期休み中にイベントがある場合は、行わないこともあります。)