本文
令和6年度「SUWAらしい」観光地に向けた誘客コンテンツ造成事業補助金
令和6年度「SUWAらしい」観光地に向けた誘客コンテンツ造成事業補助金をご活用ください

概要
令和3年度に作成した「諏訪市観光グランドデザイン」の実現に向けて、市内の民間事業者や市民団体等を対象に、諏訪市への継続的な誘客につながる「SUWAらしさ」を創出する誘客コンテンツの造成や磨き上げ、イベント等に必要な費用の一部について、予算の範囲内において補助します。
ぜひご活用いただき、一緒にSUWAらしい観光地を目指しませんか。
ぜひご活用いただき、一緒にSUWAらしい観光地を目指しませんか。
募集期間
令和6年5月16日(木)~6月14日(金)
補助対象者
1.単独申請枠
以下の(1)から(5)のすべてを満たす市内の民間事業者、市民団体等であること。
2.連携申請枠
以下の(1)から(5)のすべてを満たす市内の民間事業者、市民団体等が代表者(申請者)となり、その他の観光事業者や地域の飲食店等と連携して事業を実施する連携体(グループ)であること。なお、組織する連携体の構成員は、諏訪6市町村内に住所を有する事業者・団体とします。
(1)本事業の目的を十分に理解し、自主的かつ組織的な活動により事業を完遂できること。
(2)補助対象とする誘客コンテンツについて、将来的に地域に根付かせ、収益確保等による自立が見込まれる事業とすること。
(3)宗教活動又は政治活動を目的とした団体ではないこと。また、特定の公職者(候補者を含む。)又は政党を推進し、又は支持し、若しくは反対することを目的とした団体でないこと。
(4)暴力団又は暴力団員の構成員でない、並びに暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しないこと。
(5)その他補助対象者として適当と判断されること。
以下の(1)から(5)のすべてを満たす市内の民間事業者、市民団体等であること。
2.連携申請枠
以下の(1)から(5)のすべてを満たす市内の民間事業者、市民団体等が代表者(申請者)となり、その他の観光事業者や地域の飲食店等と連携して事業を実施する連携体(グループ)であること。なお、組織する連携体の構成員は、諏訪6市町村内に住所を有する事業者・団体とします。
(1)本事業の目的を十分に理解し、自主的かつ組織的な活動により事業を完遂できること。
(2)補助対象とする誘客コンテンツについて、将来的に地域に根付かせ、収益確保等による自立が見込まれる事業とすること。
(3)宗教活動又は政治活動を目的とした団体ではないこと。また、特定の公職者(候補者を含む。)又は政党を推進し、又は支持し、若しくは反対することを目的とした団体でないこと。
(4)暴力団又は暴力団員の構成員でない、並びに暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しないこと。
(5)その他補助対象者として適当と判断されること。
補助対象事業
諏訪市への来訪者の呼び込みにつながる事業であることを前提に、以下の(1)から(3)の事業を実施することを条件に補助します。
(1)「諏訪市観光グランドデザイン」実現や観光課題解決につながる誘客コンテンツの造成
⇒新規または既存の誘客コンテンツで、市内の周遊性向上と長期滞在化を目指したイベントやツアー、体験プログラム等を造成する。
(2)パブリックリレーション及びプロモーションの実施
⇒明確なターゲットを意識したデジタルプロモーション等による情報発信を実施する。
(3)テストマーケティングの実施
⇒テストマーケティングを実施し、造成した誘客コンテンツの課題を洗い出すことでPDCAサイクルを意識した持続的な事業展開につなげる。
上記(1)~(3)を実施する上で、ソフト事業だけでなく以下のハード整備も対象とする。
●「SUWAらしい」観光地に向けた受入環境整備
⇒施設改修(軽微な工事)や案内板作製、キャッシュレス決済導入など、観光客受け入れのための環境整備を実施する。
●誘客コンテンツの高付加価値化
⇒誘客コンテンツにさらなる価値を創出するための備品等を購入する。(1件10万円以上)
(1)「諏訪市観光グランドデザイン」実現や観光課題解決につながる誘客コンテンツの造成
⇒新規または既存の誘客コンテンツで、市内の周遊性向上と長期滞在化を目指したイベントやツアー、体験プログラム等を造成する。
(2)パブリックリレーション及びプロモーションの実施
⇒明確なターゲットを意識したデジタルプロモーション等による情報発信を実施する。
(3)テストマーケティングの実施
⇒テストマーケティングを実施し、造成した誘客コンテンツの課題を洗い出すことでPDCAサイクルを意識した持続的な事業展開につなげる。
上記(1)~(3)を実施する上で、ソフト事業だけでなく以下のハード整備も対象とする。
●「SUWAらしい」観光地に向けた受入環境整備
⇒施設改修(軽微な工事)や案内板作製、キャッシュレス決済導入など、観光客受け入れのための環境整備を実施する。
●誘客コンテンツの高付加価値化
⇒誘客コンテンツにさらなる価値を創出するための備品等を購入する。(1件10万円以上)
補助額
10分の10以内(上限50万円)
申し込み
申し込み方法など詳しくは、(一社)諏訪観光協会ホームページをご覧ください。
https://tinyurl.com/27jpofvv<外部リンク>