本文
【終了しました】第77回諏訪湖祭湖上花火大会 当日情報
大会は終了しました
第77回諏訪湖祭湖上花火大会は終了しました。
お越しいただきありがとうございました。
このページの概要
令和7年(2025年)8月15日「諏訪湖の花火」大会当日の交通・JR・諏訪市の気象・フードコート・地元賑わいエリア・ライブ配信など、各種情報をお伝えします!
ページ上部「ページ内目次」から、お探しの項目にジャンプできます。
このページは随時更新しますので、「諏訪市LINE公式アカウント」と一緒に当日の情報収集にご活用ください!
なお、このページは、諏訪市ホームページトップページの『記事ID検索』で「815」で検索することで簡単に表示できます。
以前の花火大会との主な違い
- 諏訪湖SAは15時から閉鎖、また新たに設置された諏訪湖スマートICは出口が15時から閉鎖となります。ご注意ください。【第77回から】
- 開門時間は桟敷席の場所によって異なります。ご注意ください。【第77回から】
- どなたでもご利用いただけるトイレは位置が変更となります。ご注意ください。【第77回から】
- 諏訪湖間欠泉センター駐車場(2か所)に「地元賑わいエリア」を設置します。ぜひご利用ください。【第77回から】
- 諏訪赤十字病院の隣の「諏訪湖イベントひろば」にフードコートを設置します。ぜひご利用ください。【第75回から】
- 公式有料駐車場はすべて事前予約制となっています。ご注意ください。【第75回から】
- 市公式LINEでさまざまな情報を配信します。ぜひ友だち登録をお願いします。【第75回から】
お荷物一時預かり所(先着順)
「お荷物一時預かり所」を開設しています。
スーツケースや旅行かばん、ベビーカーやイスなど、大きな荷物でお困りの方はぜひご利用ください。
時間:当日午後10時まで
料金:1個1,000円
場所:5番ゲートと6番ゲートの間の駐車場<外部リンク>(Googleマップのリンク)
高速道路等の交通情報(8月15日22:00更新終了)
場所 | 交通状況 | |
---|---|---|
高速道(上り):岡谷・松本・名古屋→諏訪IC→甲府・東京方面 | 渋滞等の状況なし | |
高速道(下り):甲府・東京→諏訪IC→岡谷・松本・名古屋方面 | 渋滞等の状況なし | |
高速道:諏訪湖SA(上り) | ○ 8月15日(金)21時閉鎖解除 | |
高速道:諏訪湖SA(下り) | ○ 8月15日(金)21時閉鎖解除 | |
高速道:諏訪湖スマートIC(上り) | 入口(東京方面へ) | ○ 利用できます |
出口(名古屋・長野方面から) | ○ 8月15日(金)21時閉鎖解除 | |
高速道:諏訪湖スマートIC(下り) | 入口(名古屋・長野方面へ) | ○ 利用できます |
出口(東京方面から) | ○ 8月15日(金)21時閉鎖解除 |
※この情報は、日本道路交通情報センター(JARTIC 道路交通情報Now!!)<外部リンク>、NEXCO中日本<外部リンク>、ドライブ・トラフィック(ドラとら)<外部リンク>などから情報収集して掲載しています。
※8月15日は諏訪市・下諏訪町で交通規制・歩行者天国となる道路・区域があります。車でお越しのお客様は、あらかじめ「交通規制図」をご確認の上、交通規制にご注意をお願いします。詳しくは下記の「交通案内・会場情報」をご覧ください。
JRの情報
JR列車運行情報
列車名 | 運行状況 |
---|---|
特急あずさ・かいじ | 今のところ計画運休情報なし |
特急しなの | 今のところ計画運休情報なし |
その他在来線等 | 今のところ計画運休情報なし |
※この情報は、JR東日本旅客鉄道株式会社サイト「どこトレ」<外部リンク>、JR東日本のWebサイト(在来線特急等<外部リンク>、信越エリア<外部リンク>)などから情報収集して掲載しています。
【ご注意ください】JR上諏訪駅の東西自由通路封鎖
- 当日15:00から23:00(予定)までの間、通路を閉鎖させていただきます(臨時列車をご利用してお帰りいただく際の雑踏対策及び安全対策のため)ので、あらかじめご注意ください。
参考:JR上諏訪駅 東西自由通路の閉鎖(位置図) [その他のファイル/155KB]
【ご注意ください】当日のお帰りの電車の改札口
- 改札口が『上り:茅野・甲府・東京方面((1)東口改札)』と、『岡谷・松本・辰野方面((2)西口臨時改札)』に分かれますので、以下の会場周辺図をご確認の上、待機列のお間違いのないようにお願いします。
参考:会場周辺図(上り:赤矢印、下り:青矢印をご確認ください) [PDFファイル/480KB]
臨時列車時刻表
- こちらの「JR東日本ニュース」<外部リンク>をご確認ください。お帰りの際の臨時列車は、概ね10~20分間隔で発車されます。
- 改札口まで大変混みあうこと、また、1回にご乗車できる人数が限られていることから、電車に乗車するまでのお時間がかかりますので、あらかじめご承知おきください。
気象情報(8月15日17:00更新終了)
8月15日(当日)長野県中部の天気予報(2025年08月15日17時 長野地方気象台発表) |
---|
晴れ 夜 くもり 所により 夜のはじめ頃 まで 雨 で 雷を伴い 激しく 降る |
長野県の天気概況(2025年08月15日16時33分 長野地方気象台発表) |
---|
関東甲信地方は、高気圧に緩やかに覆われていますが、気圧の谷や湿った空気の影響を受けています。 長野県は、晴れまたは曇りで、雨の降っている所があります。 15日は、高気圧に覆われますが、湿った空気や気圧の谷の影響を受ける見込みです。このため、北部と中部では晴れ夜曇り、南部では曇りで、雨や雷雨となる所があり、夜のはじめ頃にかけて激しく降る所があるでしょう。 16日は、引き続き高気圧に覆われますが、湿った空気や気圧の谷の影響を受ける見込みです。このため、曇り朝から昼過ぎ晴れで、雨や雷雨となる所があり、昼過ぎから激しく降る所があるでしょう。中部では夕方から夜のはじめ頃にかけて非常に激しく降る所もある見込みです。 |
気象情報の収集に役立つホームページやスマートフォンアプリをご紹介しますので、参考にしてください。
- ホームページ:すわそらサイト(諏訪市防災気象情報システム)<外部リンク>、気象庁<外部リンク>(降水短時間予報<外部リンク>、ナウキャスト<外部リンク>、風向・風速<外部リンク>、あなたの街の防災情報<外部リンク>)
- スマートフォンアプリ:「NHKニュース防災」、「ウェザーニューズ(WNI)」、「tenki.jp(一般財団法人 日本気象協会)」
熱中症警戒情報(8月15日17:25更新終了)
諏訪市の暑さ指数・警戒レベル・熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラート |
---|
8月15日は、熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートは発表されていません。 (暑さ指数と警戒レベル(5段階)を掲載します) 17時現在の暑さ指数:25.7(警戒) ※通常の暑さ指数(風通しの良い芝生上での暑さ指数)を掲載しています。
(参考:暑さ指数と熱中症警戒レベルの関係) |
※この情報は、環境省「熱中症予防情報サイト」<外部リンク>などから情報収集して掲載しています。
【みんなで熱中症を防ぎましょう!】
環境省と厚生労働省のホームページなどで熱中症の解説と応急処置フローチャートが掲載されています。自分や周りの人が熱中症になったとき、熱中症が疑われるような症状がみられた時には、以下のサイトのフローチャートを確認して、まずは応急手当から始めましょう。
症状が改善しない、反応がおかしい、自分で水が飲めないなどの時には、付近の実行委員や消防隊員や救急隊を呼んでください。
また、会場内には7番-8番の入場ゲートの間に救護所を設置しています。万が一、怪我や体調不良になった場合は、救護所へお立ち寄りください。
参考:熱中症の予防方法と対処方法…熱中症を予防するには?(環境省HP)<外部リンク>
参考:熱中症の対処方法(応急処置フローチャート)…熱中症になってしまったら(環境省HP)<外部リンク>
参考:熱中症特別警戒情報とは(環境省HP)<外部リンク>
参考:熱中症警戒アラートが発表されたら…やさしい説明(環境省HP)<外部リンク>
参考:熱中症が疑われる人を見かけたら(対策と応急処置フローチャート)(厚生労働省HP)<外部リンク>
参考:熱中症を防ぎましょう(厚生労働省HP)<外部リンク>
参考:会場内の救護所の場所(こちらの会場付近案内図をご確認ください [PDFファイル/459KB])
フードコート(諏訪湖イベントひろば)
★今回も「フードコート」を設置しています!たくさんの屋台が並んでいますので、ぜひご利用ください!
■開店時間:10:00~21:30
■内容:約150店舗の“お祭りひろば”となっています。
屋台の内容はこちらの案内MAPをご覧ください! [PDFファイル/3.31MB]
■場所:諏訪赤十字病院付近の「諏訪湖イベントひろば」に開設します。
会場付近案内図 [PDFファイル/459KB]でご確認ください。
■入口:3か所あります。以下のGoogleマップのリンクを会場付近案内図とともに参考にしてください。
- 入口1(湖畔道路沿い1)<外部リンク>
- 入口2(湖畔道路沿い2)<外部リンク>
- 入口3(諏訪市文化センター敷地入口)<外部リンク>
地元賑わいエリア(諏訪湖間欠泉センター駐車場)
★今回から「地元賑わいエリア」を設置しています!屋台やキッチンカーをぜひご利用ください!
■開店時間:14:00~21:30
■内容:テントやキッチンカーの内容はこちらの案内MAPをご覧ください! [PDFファイル/3.43MB]
また、16:00~じゃんけん大会を開催します!
■場所:2か所あります。以下の会場付近案内図およびGoogleマップのリンクを参考にしてください。
- 会場付近案内図 [PDFファイル/459KB]
- 諏訪湖間欠泉センター南側駐車場<外部リンク>
- 諏訪湖間欠泉センター北側駐車場<外部リンク>
トイレのご案内(どなたでもご利用いただけるもの/有料観覧席用)
どなたでもご利用いただけるもの
どなたでもご利用いただけるトイレは、以下の5か所にご用意しております。
Googleマップのリンクを参考にしてください。
- フードコート仮設トイレ<外部リンク>
- ホテル紅や様前常設トイレ(11・12ゲートの間)<外部リンク>
- 上諏訪温泉しんゆ様前仮設トイレ(13・14ゲートの間)<外部リンク>
- 諏訪湖間欠泉センター駐車場向かい仮設トイレ(16ゲート横)<外部リンク>
- 諏訪警察署前仮設トイレ(17ゲート道向かい)<外部リンク>
有料観覧席用(ゲート内部)
有料観覧席用(ゲート内部)のトイレは、以下の6か所にご用意しております。
Googleマップのリンクを参考にしてください。
- 1ゲート横仮設トイレ<外部リンク>
- かりんの館常設トイレ(2ゲート近く)<外部リンク>
- 3・4ゲート間仮設トイレ<外部リンク>
- 6・7ゲート間仮設トイレ<外部リンク>
- 7・9ゲート間仮設トイレ<外部リンク>
- 16ゲート横仮設トイレ<外部リンク>
Youtubeライブ配信(会場にいない方向け)
諏訪湖上花火大会の様子をYoutubeでライブ配信します!
残念ながら会場にお越しいただくことができなかった方は、ぜひこちらからご覧ください。
会場にお越しのみなさまへのお願い |
---|
会場にお越しになることができなかった方や遠方にいる方などに「諏訪湖の花火」をお楽しみいただきたく、ライブ配信を行います。 アクセスが集中するとライブ配信が停止する可能性がありますので、会場にお越しの方はぜひ生の花火をお楽しみいただき、ライブ配信へのアクセスを控えていただけたら幸いです。 |
交通案内・会場情報(マップのダウンロード)
交通規制図・会場周辺図
以下のリンクからダウンロードすることができます。
諏訪市内・下諏訪町内で交通規制がありますので、車でお越しのお客様はご注意ください。
- 交通規制図・会場周辺図はこちら [PDFファイル/1.52MB]
- こちらをクリックするとGoogleマップが表示されます<外部リンク>ので、交通規制図・会場周辺図と一緒に参考にしてください。
場所 | 交通規制の時間と内容 |
---|---|
立石公園へ向かう道路 | 4:00~22:00の間 通行止め |
下諏訪町高浜信号機付近~赤砂崎公園臨時駐車場 | 9:00~21:00の間 歩行者天国 |
諏訪市上川大橋~岡谷市石舟渡 | 15:00~23:00の間 上川大橋→石舟渡への一方通行 |
渋崎橋~諏訪湖方面(上川右岸)、諏訪市渋崎橋信号機付近から入る通勤バイパス茅野方面の新六斗橋付近まで | 13:00~21:00の間 通行止め |
諏訪市湖畔道路~下諏訪町高浜信号機 | 15:00~23:00の間 歩行者天国 |
会場付近案内図
以下のリンクからダウンロードすることができます。
桟敷席の場所によって開門時間が異なりますのでご注意ください。
場所・券種(詳しくは会場付近案内図でご確認ください) | 開門時間 |
---|---|
|
午後1時 |
|
午後3時 |
|
午前11時 |
花火のプログラム(プログラムのダウンロード)
「諏訪湖祭湖上花火大会」の「大会プログラム」のページよりプログラムをダウンロードすることができます。
- 「大会プログラム」のページをご覧ください。<外部リンク>
公式臨時駐車場・周辺駐車場情報(「akippa」の事前予約が必要)
諏訪湖祭湖上花火大会の公式臨時駐車場は、有料事前予約制です。
また、会場周辺の個人・法人から周辺駐車場として登録された駐車場も、花火大会当日の駐車場として利用できます。
- 公式臨時駐車場はこちらからご確認ください。<外部リンク>
- 周辺駐車場はこちらからご確認ください。<外部リンク>
【市公式LINE】プッシュ通知で花火情報配信中!(友だち登録後に受信設定が必要)
諏訪市公式LINEでは、「諏訪湖の花火」に関するさまざまな情報を配信していきます。また、大会当日の状況も随時配信します。
LINEアプリ内で「友だち登録」しておけば、プッシュ通知で確実に情報をお届けします。諏訪市公式LINEをぜひご利用ください!
友だち登録は、以下からお願いします。
市公式LINEで諏訪湖の花火の情報を受け取るには、受信設定が必要です
友だち登録後、「情報全般受信設定」の最下段、諏訪湖の花火に関する情報の受信を希望「する」にチェックを入れてください。
「情報全般受信設定」は、友だち登録時にお送りするメッセージ、またはトークルーム下部「総合メニュー」の右下「受信設定」から設定いただけます。
※受信設定の際、認証画面が表示された場合は「許可する」をタップしてください。
諏訪湖の花火Facebook
諏訪湖の花火Facebook<外部リンク>でも、「諏訪湖の花火」に関するさまざまな情報を発信していきます。
ぜひフォローをお願いします!
コミュニティFMラジオで花火情報を放送!
エルシーブイFM(76.9MHz)で、花火大会当日の13時から22時まで、「はなびラジオ」として花火打ち上げ情報、会場周辺渋滞情報、気象情報を放送します。
スマートフォンの無料アプリでもお聞きいただけます。
<外部リンク>
チケット(事前販売済)
- チケット(リストバンド)の紛失および当日忘れには十分ご注意ください。いかなる場合でも再発行はできません。
- 公式チケットは事前販売を行いました。なお、その他チケット(商連扱い)については、こちらのページをご覧ください。<外部リンク>
緊急事態により帰宅困難者等が発生した場合
緊急事態により帰宅困難者などが発生した場合、市の施設を開放します。
なお、豪雨や地震などの災害の種類、その時の施設の状況等により開放する施設は異なります。
会場内の放送やこのページ、市公式LINEなどでご案内しますので、慌てず落ち着いた行動をよろしくお願いします。
全体の地図はこちらのPDF [PDFファイル/1.85MB]をご覧ください。
各避難所の場所は、以下のGoogleマップのリンクを参考にしてください。
一次避難所
1. 市屋内ゲートボール場<外部リンク>
2. 諏訪湖間欠泉センター<外部リンク>
3. 駅前交流テラスすわっチャオ<外部リンク>
4. 市公民館<外部リンク>
5. 市体育館<外部リンク>
6. 市武道館<外部リンク>
7. 城南小学校<外部リンク>
8. 上諏訪小学校<外部リンク>
9. 上諏訪中学校<外部リンク>
10. 諏訪市役所<外部リンク>
11. 片羽保育園<外部リンク>
二次避難所
12. 図書館2階<外部リンク>
13. 清水町体育館<外部リンク>
14. 市保健センター<外部リンク>
15. 市総合福祉センター<外部リンク>
16. 城北保育園<外部リンク>
17. 水道局<外部リンク>
注意事項、よくある質問
- 「諏訪湖祭湖上花火大会」にお越しの際は、こちらの「注意事項」のページを必ずお読みください。<外部リンク>花火をご覧になる際のマナー向上にご協力をお願いいたします。
- こちらの「よくあるご質問」ページについてもご確認ください。<外部リンク>「諏訪湖の花火」について今までいただいたご質問の中から、ピックアップしましたので、参考にしてください。
湖畔公園及び立石公園の駐車場利用制限、花火観覧席の場所取り、開場待ち列の場所取り
以下のページをご確認ください。
- 【掲載終了】第77回諏訪湖祭湖上花火大会に伴う諏訪市湖畔公園及び立石公園の利用について(お願い)
花火大会関連記事リンク
- 諏訪湖祭湖上花火大会 ご協力をお願いします(交通規制関連)
- 諏訪湖祭湖上花火大会当日の駐車場利用について(諏訪市美術館)
- 【掲載終了】諏訪湖祭湖上花火大会期間中の諏訪湖ヨットハーバー利用のお知らせ
- 【掲載終了】すわっチャオ 諏訪湖祭湖上花火大会に伴う開館時間短縮・休憩スペースのお知らせ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)