本文
令和7年度離乳食教室
対象月齢の教室をご確認ください
生後4~6か月児とその保護者(自由参加) こちらをタップ
生後7~8か月児とその保護者(必ず参加) こちらをタップ
→タップするとページ内の該当箇所にアクセスします
教室の会場はいずれも「諏訪市保健センター 2階 多目的ホール」です
5・6か月児離乳食教室(初期)
5・6か月児離乳食教室のチラシ [PDFファイル/362KB]
対象者
生後4~6か月児とその保護者
※月齢はあくまでも目安です
※修正月齢児はどちらの月齢でご参加いただいてもよいです
※お母さんやお父さん、おじいちゃん、おばあちゃんなどどなたでもご参加できます
※大人2名以上の参加も可能です
日程
令和7年 4月23日(水曜日) |
5月21日(水曜日) |
6月17日(火曜日) |
7月16日(水曜日) |
8月19日(火曜日) |
9月17日(水曜日) |
10月29日(水曜日) |
11月19日(水曜日) |
12月16日(火曜日) |
令和8年 1月21日(水曜日) |
2月18日(水曜日) |
3月13日(金曜日) |
時間
受付時間:午後1時10分~1時30分
終了時間:午後3時ころ
内容
離乳食のすすめ方のお話、作り方のデモンストレーション、おかゆの試食、個別相談、計測(希望者)
持ち物
離乳食のしおり(4か月児健診で配布)、母子手帳、バスタオル、汚れてもよい服やエプロン
予約方法・締切日 ※初期教室のみ予約制
教室の土日祝日を除く5日前までにいずれかの方法で予約
1.すわっ♬ぷり(諏訪市子育て応援アプリ)<外部リンク>
※締切日までであれば24時間いつでも予約可能
2.電話(0266-52-4141 内線591・592)
※空き状況によっては前日まで予約可能
7・8か月児離乳食教室(中期)
7・8か月児離乳食教室のチラシ [PDFファイル/356KB]
日程と対象
表をご確認ください
※対象月前後の日程に参加される場合は、事前連絡をお願いします
※修正月齢児はどちらの月齢でご参加いただいてもよいです
※お母さんやお父さん、おじいちゃん、おばあちゃんなどどなたでもご参加できます
※大人2名以上の参加も可能です
日程 | 対象 |
---|---|
令和7年 4月15日(火曜日) | 令和6年 8月生まれ |
5月12日(月曜日) | 9月生まれ |
6月10日(火曜日) | 10月生まれ |
7月 8日(火曜日) | 11月生まれ |
8月 8日(金曜日) | 12月生まれ |
9月 5日(金曜日) | 令和7年 1月生まれ |
10月 9日(木曜日) | 2月生まれ |
11月11日(火曜日) | 3月生まれ |
12月 9日(火曜日) | 4月生まれ |
令和8年 1月 9日(金曜日) | 5月生まれ |
2月10日(火曜日) | 6月生まれ |
3月 6日(金曜日) | 7月生まれ |
時間
受付・計測時間:午後1時~1時20分
終了時間 :午後3時ころ
内容
体重測定、離乳食のすすめ方のお話、作り方のデモンストレーション、おかゆと肉団子の試食、個別相談
持ち物
離乳食のしおり(4か月児健診で配布)、
おたずね票(令和7年3月以前生まれの方は4か月児健診で配布、令和7年4月以降生まれの方は予防接種手帳内にあり)、
母子手帳、バスタオル、普段使っている離乳食用スプーン、汚れてもよい服やエプロン
欠席または別日程に参加する場合
下記お問い合わせ先に電話
※中期教室対象児は基本的に全員参加としています。欠席等はご連絡いただきますようお願いします。