ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

日本脳炎予防接種のお知らせ

記事ID:0048882 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

 

日本脳炎予防接種のお知らせ

◆日本脳炎 第1期

〇対象者:満3歳から7歳半未満まで

〇接種間隔及び回数

  • 1期初回:1~4週間隔で2回接種
  • 1期追加:1期2回目終了後、おおむね1年(最低6か月)以上の間隔で1回

※予診票は赤ちゃん訪問時にお渡しする「乳幼児健診・相談予防接種手帳」に綴られています。転入の方には、転入時にお渡ししています。

 ◆日本脳炎 第2期

〇対象者(1):9歳から13歳未満

  • 対象者には通知にてご案内しています。小学5年生相当~13歳未満の方で2期の接種が完了していない場合には、すみやかに接種してください。
  • 小学4年生相当の方には、個別に通知します。(5月頃)

 

〇対象者(2):特例措置対象者 平成17年4月2日~平成19年4月1日生まれでかつ20歳未満の方

  • 20歳の誕生日の前日までに接種してください。接種年齢が20歳になると、接種費用は自己負担になりますのでご注意ください。
  • 特例措置対象の方で、第1期初回1回目、2回目、第1期追加が完了していない人は、不足回数分の接種についても公費で接種することが可能です。不足回数分の予診票をご用意しますので、健康推進課までお問い合わせください。

◆接種実施医療機関

  • 予防接種の実施医療機関は下記ファイルよりご確認ください。

令和7年度 市内医療機関・予防接種実施医療機関一覧表 [PDFファイル/1.51MB]

 

◆持ち物

 記入済みの予診票、母子手帳、マイナ保険証等本人確認書類

 ※第1期の予診票は赤ちゃん訪問時にお渡しする「乳幼児健診・相談予防接種手帳」に綴られています。転入の方には、転入時にお渡ししています。

 ※第2期(特例措置対象者)の予診票は、対象者へ令和6年度までに個別通知しています。予診票をお持ちでない場合は、健康推進課までお問い合わせください。

◆その他

 ・接種歴が不明な場合は、健康推進課までお問い合わせください。

 ・接種対象者等、詳しくは諏訪市健康カレンダー(下記ファイル)をご覧ください。

 子どもの定期予防接種スケジュール [PDFファイル/669KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


jiyuu_img1

jiyuu_img2